[スポンサーリンク]

ケムステニュース

レッドブルから微量のコカインが検出される

[スポンサーリンク]

 

日本など約150カ国に展開、世界有数のシェアを持つ健康飲料メーカー、レッドブル(オーストリア)が欧米中心に販売する「レッドブル・コーラ」から麻薬のコカインが検出され、ドイツでは販売が禁止された。人体への影響はないが、原料に使うコカの葉から通常は取り除かれるコカイン成分が残留したとみられる。(引用:47NEWS)

日本だとややお高め感のあるエナジードリンク、レッドブル(redbull)。最近、麻薬でもあるコカインが検出されたとしてニュースになっていました。検出されたのはレッドブル・コーラ味。日本未発売なので、国内販売にはほとんど影響が無いニュース、でしょうか。

このコカインは、どうやら風味付けに使われていたコカ葉から混入したようです。しかしその残留量はごく僅かなもので、人体には全く影響無いレベルだとか。

とはいえそんな検出ギリギリ超微量でも、法律などに触れてしまうのか、はたまた国を挙げて過敏なのか、ドイツや台湾、オーストリアなどなどでは回収・販売禁止騒ぎになってるようです。

アメリカのスーパーマーケットでは12本入り$20とリーズナブル価格で販売されており、なかなかに美味しい(?)ので、筆者は結構な頻度で愛飲しています。そんな身なので、このニュースはちょっとだけ気に留めてしまいました。今のところ自分が依存症になってるようでもないので、全くもって気にする必要はなさそうですね。

 

関連して知ったのですが、「コカ・コーラ」の名称自体、昔製造に使われていたコカ葉から来てるんですね。なるほど勉強になりました。

 

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表
  2. 原油高騰 日本企業直撃の恐れ
  3. パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績
  4. 科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリ…
  5. 食品安全、環境などの分析で中国機関と共同研究 堀場製
  6. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  7. 第一製薬、仏サノフィに脳梗塞予防薬の営業権を返還
  8. 高校生が河川敷で化学実験中に発火事故

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「未来博士3分間コンペティション2020」の挑戦者を募集
  2. 実験ワイプとタオルをいろいろ試してみた
  3. 銀の殺菌効果がない?銀耐性を獲得するバシラス属菌
  4. 産業界のニーズをいかにして感じとるか
  5. 二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界
  6. 表現型スクリーニング Phenotypic Screening
  7. アスタチンを薬に使う!?
  8. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒
  9. 中国へ講演旅行へいってきました②
  10. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (1)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP