[スポンサーリンク]

ケムステニュース

秋の褒章2009 -化学-

[スポンサーリンク]

shijyu.png
政府は2日付で、2009年秋の褒章受章者678人(うち女性120人)と24団体を発表した。栄典制度の改正があった03年の秋の褒章以来最少。学術や芸術、スポーツ分野で活躍した人を対象とする紫綬褒章は、シンガー・ソングライターの中島みゆき(本名美雪)さん(57)や宮崎駿監督作品への楽曲提供で知られる作曲家の久石譲(本名藤澤守)さん(58)や、メキシコ、ミュンヘン、モントリオール五輪の金メダリストである体操の塚原光男さん(61)らが選ばれた。3日発令される。  紫綬褒章はこのほか、地方財政審議会会長を務める東大名誉教授の神野直彦さん(63)やチェロ奏者の堤剛さん(67)、陶芸家の十四代今泉今右衞門さん(46)らも受章した。  公共活動に貢献した人を対象とする藍綬褒章は、「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズなどのゲームソフトを商品化した、スクウェア・エニックスの福嶋康博元会長(62)らが選ばれた。  受章者の内訳は、紫綬褒章が25人(うち女性2人)、長年業務に励んだ人への黄綬褒章が237人(同15人)、藍綬褒章が388人(同91人)、危険を顧みず人命救助に尽力した人への紅綬褒章が11人(同2人)。慈善活動に取り組んだ人への緑綬褒章は17人(同10人)と24団体(引用:時事通信)。
 そりゃ中島みゆきや、久石譲は有名かもしれませんが、そんな中25人中化学分野で、細野秀雄教授(東工大)、福山透教授(東大)、上村大輔教授(慶応大)、中村栄一教授(東大)の4人が受賞されました。おめでとうございます!


Twitterの方に速報を入れましたが、なんと今年の秋の褒章では4人も化学分野から紫綬褒章が受賞されました。それぞれの経歴はご存知の通りですが、気になる方はそれぞれのリンクへどうぞ。それに値する業績を上げている先生方です。

ちなみに、ここでは取り上げませんでしたが、今年の文化勲章はカーボンナノチューブ発見者で2009年のノーベル化学賞最有力候補としてChem-Stationでも取り上げた飯島澄男教授(名大、名城大)が受賞されています。
過去に(2000年より)紫綬褒章を受賞した化学者を振り返ってみると、
2000年 新庄 輝也(京大)、竹原 善一朗(京大)
2001年 秋葉欣哉(広島大)、岡崎廉治(日本女子大)
2002年 竜田邦明(早稲田大)、山本尚(シカゴ大)、岡本佳男(名大)
2003年 板谷 謹悟(東北大)、柴崎正勝(東大)、岩澤康裕(東大)、藤嶋 昭(東大)
2004年 玉尾皓平(理研)、柏 典夫(三井化学)、新海征治(九大)、山本隆一(東工大)
2005年 なし
2006年 原田 明(阪大)、山本嘉則(東北大)
2007年 入江正浩(九大)、吉良満夫(東北大)、小林四郎(京大)
2008年 増原宏(阪大)、遠藤守信(信州大)、増原宏(奈良先端大)、磯部稔(名大)
2009年 齋藤軍治(京大)、筒井哲夫(九大)、細野秀雄教授(東工大)、福山透教授(東大)、上村大輔教授(慶応大)、中村栄一教授
と該当者無しの年もあり、最高3人まででしたので(追記:実は調べてみたのと読者の方々からの報告で2003、2004年、2008年も春夏併せて4人でした。失礼しました&ご報告ありがとうございました。あと抜けている方がいましたらご報告ください)、今年が如何に多いかよくわかると思います。春には齋藤軍治(京大)、筒井哲夫(九大)も受賞しておりますので春夏併せて今年は6人の受賞となりました。文化勲章も3年連続化学分野から受賞者がでています。化学びいきなあまりに偏った見方ですが、他にこのように報道するところもなく、同じ化学をベースに研究をしている方々には喜ばしい事ですので、声を大にして宣伝したいと思います!もう一度おめでとうございます!
  • 関連リンク
紫綬褒章(Wikipedia)
文化勲章(WIkipedia)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学物質研究機構、プロテオーム解析用超高感度カラム開発
  2. 米ファイザーの第2・四半期は特別利益で純利益が増加、売上高は+1…
  3. 富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大
  4. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞
  5. 光だけでなく化学物質も受容できるロドプシンの発見
  6. ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起
  7. Nature Chemistryデビュー間近!
  8. 三菱ウェルと田辺合併 後発薬に新規参入

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  2. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表
  3. iPadで使えるChemDrawが発売開始
  4. 市川アリルシアナート転位 Ichikawa Allylcyanate Rearrangement
  5. 二段励起型可視光レドックス触媒を用いる還元反応
  6. 第三回 北原武教授ー化学と生物の融合、ものつくり
  7. バートン・ケロッグ反応 Barton-Kellogg Reaction
  8. 危険物取扱者試験の乙種全類 磐田農高生6人が合格
  9. モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか
  10. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:オリゴマー活物質の利用

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP