[スポンサーリンク]

ケムステニュース

化学五輪、「金」の高3連続出場 7月に東京開催

[スポンサーリンク]

日本化学会化学教育協議会などは2日、7月に東京で開かれる「第42回国際化学オリンピック」の日本代表に、2年連続出場となる栄光学園高(神奈川県)3年遠藤健一さん(17)ら男子高校生4人を決めたと発表した。遠藤さんは昨年金メダルを獲得した。(写真:山陽中央新報

 ほかの3人は筑波大付属駒場高(東京都)3年片岡憲吾さん(17)、滋賀県立膳所高2年浦谷浩輝さん(16)、灘高(兵庫県)2年斉藤颯さん(16)でいずれも初出場。斉藤さんは「いいメダルが取れるよう頑張りたい」と抱負を話した。

 この大会の日本開催は初。同協議会によると、選抜試験などで4人を選んだ。7月の大会には70の国・地域から280人の高校生が参加予定で、それぞれ5時間の実験と筆記問題で知識を競う(引用:山陽中央新報)。

ついに代表が決まったようです。記事に記載が有る通り、昨年金メダルを獲得した高校生もいるようで、今年の成績が楽しみですね。

今年の化学オリンピックは初の日本開催ということで、大いに盛り上がって各種イベントも開催されているようです。当サイトとしても特設コンテンツをつくって化学オリンピックを盛り上げようと企画しておりましたが、代表の怠惰さのためちょっと難しくなってきました。実際、知り合いに最終候補に残った高校生や昔化学オリンピックに出場して銀メダルを獲得したカナダ人がいたので、経験談を掲載したかったのですが。。。時間がありましたら、いかなる形になるかわかりませんがレポートしたいと思います。

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発
  2. 製薬会社5年後の行方
  3. モータースポーツで盛り上がるカーボンニュートラル
  4. 素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ…
  5. ビタミンDで肺ガンの生存率が上がる?
  6. 小林製薬、「神薬」2種類を今春刷新
  7. CTCLS、製薬業界向けに医薬品の探索研究に特化した電子実験ノー…
  8. 抗がん剤大量生産に期待 山大農学部豊増助教授 有機化合物生成の遺…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マニュエル・ヴァン・ゲメレン Manuel van Gemmeren
  2. イミンを求核剤として反応させる触媒反応
  3. 化学者のランキング指標「h-index」 廃止へ
  4. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (後編)
  5. ここまで来たか、科学技術
  6. (+)-フォーセチミンの全合成
  7. アザヘテロ環をあざとく作ります
  8. ウィリアム L ジョーゲンセン William L. Jorgensen
  9. アンドリュー・ハミルトン Andrew D. Hamilton
  10. レビュー多くてもよくね?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP