[スポンサーリンク]

ケムステニュース

酸化グラフェンに放射性物質を除去する機能が報告される

[スポンサーリンク]

 

 

Graphene oxide has a remarkable ability to quickly remove radioactive material from contaminated water, researchers at Rice University and Lomonosov Moscow State University have found.

酸化グラフェンに放射性物質を取りのぞく効果があることが発見された。ライス大学とロモノソフモスクワ州立大学の研究である

引用:Science News
対訳:筆者

 

3.11の一連の事件の中で、サイエンスの意義を世に問うた出来事として原子力発電とそれに付随した事故事件が挙げられる。渦中では、明るい科学ニュースも暗い科学ニュースもあり、都度一喜一憂してしまう状況は各所に見受けられた。

本記事で取り扱われている研究はPhysical Chemistry Chemical Physicsというインパクトファクターが3.5の物理化学の雑誌からの報告である。

 

本文中では従来の放射線物質除去材料にたいして、非常に優れた吸着特性、特に吸着速度を有している事が主張されている。本文中で使われている酸化グラフェンとは炭素のシートであるグラファイトが酸化されたもので、様々な材料に使えるのではないかと期待されている物質である。

放射線物質除去材料とは平時には使われない比較的地味な研究トピックである。しかしその重要性はたかい。しかし重要なことはコストや使いやすさなど、重要な事を勘案した上で、有事に向けて備えていることであり、またそのシステムを構築していくことである。このような研究はそのシステムを構築する上での1つの候補としての選択肢をひろげるうえで、大変意義深い研究であると言えるであろう。

 

  • 関連書籍

やすたか

投稿者の記事一覧

米国で博士課程学生

関連記事

  1. シュプリンガー・ネイチャー・グループが学問の継続のために経済的な…
  2. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始
  3. 田辺三菱 国内5番目のDPP-4阻害薬承認見通し
  4. 宇宙に輝く「鄒承魯星」、中国の生物化学の先駆者が小惑星の名前に
  5. パラジウム価格上昇中
  6. 北九州における化学企業の盛んな生産活動
  7. 紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ
  8. 農薬メーカの事業動向・戦略について調査結果を発表

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 巨大ポリエーテル天然物「ギムノシン-A」の全合成
  2. 世界の最新科学ニュース雑誌を日本語で読めるーNature ダイジェストまとめ
  3. フェリックス・カステラーノ Felix N. Castellano
  4. 山西芳裕 Yoshihiro Yamanishi
  5. ケムステイブニングミキサー2018ー報告
  6. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表
  7. アントシアニン / anthocyanin
  8. 高速液体クロマトグラフィ / high performance liquid chromatography, HPLC
  9. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~
  10. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP