[スポンサーリンク]

ケムステニュース

カラス不審死シアノホス検出:鳥インフルではなし

[スポンサーリンク]

横浜市中区の路上で4月30日、カラス20羽の死骸が見つかった問題で、市衛生研究所は2日、農薬検査を行った2羽の胃の内容物から害虫駆除に使われる殺虫剤「シアノホス」が検出されたと発表した。

市健康安全課によると、シアノホスは市販されている有機リン系殺虫剤で、果樹園や畑で農薬として使われている。

死骸が発見されたのはJR関内駅から北に約300メートルの繁華街。加賀町署によると、不審者や不審物の情報はないという。2日にも現場周辺で3羽の死骸が見つかった。同市泉区和泉町の公園と同区総合庁舎敷地内でも2月3~7日、カラス計8羽とハクセキレイ1羽の死骸が発見されており、農薬検査の結果、シアノホスが検出された。市健康安全課は、野鳥の死骸を見つけても手で触れないよう注意を呼びかけている。

(2013年5月3日09時32分 読売新聞)

鳥インフルエンザが疑われていましたが、どうやら原因は違うようで、まずはひと安心です。

シアノホスは、コリンエステラーゼを標的とした有機リン系農薬で、殺虫剤や殺鳥剤に使われます。神経伝達物質のひとつであるアセチルコリンのような化合物が分解できなくなるため、神経細胞と神経細胞の間にアセチルコリンが蓄積し、量によっては呼吸困難など麻痺したような症状が出ます。シアノホスの名前の「シアノ」はシアノ基(-C≡N)を、「ホス」はリン(P)化合物であることを意味しています。

シアノホスには、太陽光によって分解される性質[1]があり、農協の指導に従うなど、ルールを守って、決められた量を農作物に使う分には、何の問題もありません。今回は、カラスに対してシアノホスを誰かが故意に盛ったのか、それとも農薬の管理不行届きが露呈した結果なのか、まだ明らかにされていませんが、用量外の農薬は危険ですので、横浜近辺にお住いの場合は、しばらくの間カラスの死骸に注意し、うかつに手で触れないようにしましょう。

 

関連書籍

 

参考論文

[1] “Reaction Pathways for the Photodegradation of the Organophosphorus Cyanophos in Aqueous Solutions.” Menager M et al. Photochem. Photobiol. 2009 DOI: 10.1111/j.1751-1097.2009.00654.x

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 防カビ効果、長持ちします 住友化学が新プラスチック
  2. 身近な食品添加物の組み合わせが砂漠の水不足を解決するかもしれない…
  3. 住友化・大日本住友薬、ファイザーと高血圧症薬で和解
  4. ニホニウムグッズをAmazonでゲットだぜ!
  5. ユニバーサル・フェーズセパレーター発売
  6. マイクロ波加熱を用いた省エネ・CO2削減精製技術によりベリリウム…
  7. 2014年化学10大ニュース
  8. 99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ギ酸ナトリウムでconPETを進化!
  2. 人名反応から学ぶ有機合成戦略
  3. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーPavel Anzenbacher教授
  4. マイクロリアクターで新時代!先取りセミナー 【終了】
  5. 喜多氏新作小説!『美少女教授・桐島統子の事件研究録』
  6. デービーメダル―受賞者一覧
  7. 中村 正治 Masaharu Nakamura
  8. 9,10-Dihydro-9,10-bis(2-carboxyethyl)-N-(4-nitrophenyl)-10,9-(epoxyimino)anthracene-12-carboxamide
  9. E値 Environmental(E)-factor
  10. マンガン触媒による飽和炭化水素の直接アジド化

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP