[スポンサーリンク]

ケムステニュース

文化勲章にノーベル賞の天野さん・中村さんら7人

[スポンサーリンク]

 政府は24日、今年のノーベル物理学賞の受賞が決まった名古屋大教授の天野浩氏(54)と米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の中村修二氏(60)、人形浄瑠璃文楽の人間国宝の竹本住大夫(すみたゆう)氏(89)=本名岸本欣一=ら7人に文化勲章を贈ることを決めた。文化功労者に、日本女子プロゴルフ協会相談役の樋口久子氏(69)や漫画家のちばてつや氏(75)ら17人を選んだ。天野、中村両氏は文化功労者にも選ばれた。文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に東京・虎ノ門のホテルオークラ東京で行われる(引用:朝日新聞)。

 

少し遅くなりましたが、先月24日、今年の文化勲章・文化功労者が選出されました。今年のノーベル物理学賞を受賞した2氏(赤崎勇教授は2011年に既に文化勲章を受けている)の受賞が決定されています。文化勲章・文化功労者合わせて、今年は化学から国武豊喜(文化勲章)、山川民夫、山本明夫(文化功労者)の3名が選出されています。

 

文化勲章の受賞が決定した、国武氏は分子組織化学という一分野を築いた化学者。1977年に世界ではじめて人工の脂質二重膜形成を達成しました。[1]その後も精力的に研究を行い、分子組織化学、超分子化学の基礎を確立しました。文化功労者には2007年に既に選出されています。

文化功労者の山川氏は糖脂質関連研究の権威で1950年に生体内にシアル酸のもつ糖脂質が存在することを発見しました。糖脂質生化学のパイオニアの一人で、多くの糖鎖生化学者を排出したことでもしられています。

また、山本氏は有機金属化学者で、2010年のノーベル化学賞であるクロスカップリング反応機構における、酸化的付加機構を示唆する論文[2]を発表し、その後のカップリング反応の開発に大きな影響を与えています。

個人的な話になりますが、筆者がエステルと芳香環のC–Hカップリング反応[3]の開発をおこなった際、既に30年も前に山本らによって中間体が報告されていており[4]、有機金属化学研究の走りであったことが理解出来ました。有機金属を学んだ人のなかには名著である、黄色の書籍「有機金属化学ー基礎と応用」の著者としても思い出すことができるでしょう。

 

以上3名の化学者の方々を簡単に紹介しましたが、この度の選出、誠におめでとうございます!

 

関連文献

[1]  Kunitake, T.; Okahata, Y. J. Am. Chem. Soc. 1977, 99, 3860. DOI: 10.1021/ja00453a066

[2] Uchino, M.; Yamamoto, A.; Ikeda, S. J. Organomet. Chem. 1970, 24, C63. DOI:10.1016/S0022-328X(00)84475-7

[3] Amaike, K.; Muto, K.; Yamaguchi, J.; Itami, K. J. Am. Chem. Soc. 2012, 134, 13573. DOI:10.1021/ja306062c

[4] Yamamoto, T.; Ishizu, J.; Kohara, T.; Komiya, S.; Yamamoto, A. J. Am. Chem. Soc. 1980, 102, 3758. DOI: 10.1021/ja00531a016

 

関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 健康食品 高まる開発熱 新素材も続々
  2. 化学グランプリ 参加者を募集
  3. 8億4400万円で和解 青色LED発明対価訴訟
  4. カネカ 日本の化学会社初のグリーンボンドを発行
  5. 旭化成ファーマ、北海道に「コエンザイムQ10」の生産拠点を新設
  6. 三菱化学の4‐6月期営業利益は前年比+16.1%
  7. 様々な化学分野におけるAIの活用
  8. シンポジウム:ノーベル化学賞受賞の米教授招く--東北大、来月12…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大川原化工機株式会社のはなし
  2. 第10回 太陽光エネルギーの効率的変換に挑むー若宮淳志准教授
  3. ムレキシド反応 Murexide reaction
  4. 磁力で生体触媒反応を制御する
  5. ビュッヒ・フラッシュクロマト用カートリッジもれなくプレゼント!
  6. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ・寄稿募集】
  7. 【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2025卒)
  8. オルガネラ選択的な薬物送達法:②小胞体・ゴルジ体・エンドソーム・リソソームへの送達
  9. 銅触媒と可視光が促進させる不斉四置換炭素構築型C-Nカップリング反応
  10. 企業研究者のためのMI入門③:避けて通れぬ大学数学!MIの道具として数学を使いこなすための参考書をご紹介 mi3

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP