[スポンサーリンク]

ケムステニュース

国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞

[スポンサーリンク]

 文部科学省は29日、世界の高校生が参加してアゼルバイジャンで開かれた「国際化学オリンピック」で、日本代表4人のうち、金メダルを2人、銀メダルを2人と、全員がメダルを獲得したと発表した。

金は大阪教育大付属高天王寺校舎3年の松本陽行(はるき)さん(18)と麻布高(東京)3年の吉村耕平さん(17)。銀は高知学芸高3年の竹内碧(あおい)さん(17)と武蔵高(東京)3年の中塚悠さん(17)。

国際化学オリンピックは今回47回目。75カ国・地域から292人が参加した(引用:毎日新聞  2015年7月30日)。

日本の高校から参加した受賞者(出展:化学工業日報)

日本の高校から参加した受賞者(出展:化学工業日報)

先日幕を閉じた、国際化学オリンピック。日本人の参加者全員、金メダル、銀メダルを受賞したということで素晴らしいですね。おめでとうございます!公式ウェブサイトをみると、292人中上位35人が金メダル、63人が銀メダルをもらえるそうです。よく見てみると、上位4人受賞者は中国が独占しています。しかも思ったよりアジア勢が上位を占めているのがわかります。

ちなみに、中国語版でインタビュー(記事はこちら)した上海有機化学研究所のAng Li教授も2000年の国際化学オリンピックのゴールドメダリストです。

化学オリンピック上位(公式サイトより引用)

化学オリンピック上位(公式サイトより引用)

ところで、実際の問題を解いてみたことがあるでしょうか。ちょうど、院試シーズンということで、院試受験者の皆さんせっかくなんでチェックしてみては。驚愕しますよ。以下の問題は第47回国際化学オリンピックの準備問題(翻訳版)の有機化学系の問題から抜粋してみました。

こんな問題を高校生が解いていることに驚愕。

こんな問題を高校生が解いていることに驚愕。

 

大学院志望の人ならばこれぐらい解けて欲しいところですが….皆さん頑張りましょう!

 

関連書籍

 

外部リンク

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. サイエンス・ダイレクトがリニューアル
  2. 化学オリンピック:日本は金2銀2
  3. 『分子標的』に期待
  4. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  5. 日本コンピュータ化学会2005秋季年会
  6. 中外製薬が工場を集約へ 宇都宮など2カ所に
  7. 複雑な化合物を効率よく生成 名大チーム開発
  8. 石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー
  2. トムソン・ロイターのIP & Science事業売却へ
  3. N-フルオロ-N’-(クロロメチル)トリエチレンジアミンビス(テトラフルオロボラート):N-Fluoro-N’-(chloromethyl)triethylenediamine Bis(tetrafluoroborate)
  4. 50年来の謎反応を解明せよ
  5. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色素
  6. 世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」
  7. 第3の生命鎖、糖鎖の意味を解明する!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー③】
  8. エナンチオ選択的ジフルオロアルキルブロミド合成
  9. 分子があつまる力を利用したオリゴマーのプログラム合成法
  10. 交互に配列制御された高分子合成法の開発と機能開拓

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP