[スポンサーリンク]

ケムステニュース

サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始

[スポンサーリンク]

BASFとフォルクスワーゲン(VW)は、今年で5回目を迎える科学賞「サイエンスアワード エレクトロケミストリー」賞を共催。世界中の研究者を対象に募集を開始した。応募期間は8月12日までで、審査はBASFとVWのほか、科学界を代表する専門家で構成される審査委員会が行う。サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞は、科学技術分野の卓越した成果を促すとともに、高度なエネルギー貯蔵手段の開発の契機となることを目的に2012年に創設。同賞では、世界中の学術的研究コミュニティの科学者を対象として、年に一度表彰を行っている。 (引用:レスポンスResponse.jp, 5月10日)

 

今回は、通例のサイエンスアワードエレクトロケミストリー(優勝賞金50,000 EUR)のほかに5周年の特別企画のスペシャルアワードアプライドリサーチ(優勝賞金15,000 EUR)も募集をしています。前回の優勝者は、リチウム電池について研究を行っているDr.McCloskeyでした。募集対象は、どちらも電気化学に関連した研究を行っている博士で、サイエンスアワードエレクトロケミストリーは40歳未満、スペシャルアワードアプライドリサーチは50歳未満であることが条件で、推薦者も必要です。書類選考のあと、ファイナリストは11月20日と21日のベルリンで開かれる表彰式に招待されます。

電気化学に特化したコンテストはなかなか無いので、関連する研究を行っている方は、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

 

関連リンク

 

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物
  2. 国際化学オリンピック2016でもメダルラッシュ!
  3. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート
  4. 犬の「肥満治療薬」を認可=米食品医薬品局
  5. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  6. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小…
  7. 第一稀元素化学工業、燃料電池視野に新工場
  8. 令和3年度に登録された未来技術遺産が発表 ~フィッシャー・トロプ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. クリンコヴィッチ反応 Kulinkovich Reaction
  2. キース・ファニュー Keith Fagnou
  3. シグマアルドリッチ器具・消耗品大特価キャンペーン【2018年3月30日まで】
  4. 細胞の中を旅する小分子|第一回
  5. 新たな特殊ペプチド合成を切り拓く「コドンボックスの人工分割」
  6. Pallambins A-Dの不斉全合成
  7. ムレキシド反応 Murexide reaction
  8. エコエネルギー 家庭で競争
  9. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用システムを開発
  10. 電子のやり取りでアセンの分子構造を巧みに制御

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP