[スポンサーリンク]

ケムステニュース

NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞

[スポンサーリンク]

日本電子株式会社のNMR装置「NMR spectrometer Z」が、このたび2016年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。機能を確実に達成するロジカルな構成、高性能であることが伝わるシンプルでエモーショナルな形状、圧倒的な存在感と精緻感で、本製品の高いスペックを的確に表現していることが評価されました(引用:JEOLプレスリリース 2016年9月29日)。

分子の構造決定には欠かせない核磁気共鳴(NMR)装置。それがグッドデザイン賞を受賞したということで、気になってみてしまいました。確かにカッコイイですよね。機能的にも分光器の大きさが以前のものと比較し格段に小さくなっており、ぜひほしい一品です。そうはいっても汎用の400MHz NMRといえど、郊外のマンションが1部屋購入できるぐらいの価格なので簡単には購入できませんが。

ごく最近、デザイン性が高い理化学機器が増えている気がします。一般的には機器のデザインは古くから変わらず一見していつの時代のデザインだろう?と思わせるものがほとんど。一方で最近は理化学機器のデザインにデザイナーが関わっているものもあるらしいのです。研究に使うものなので機能重視!みためなんて関係ない!その分安くしろ!などなど否定的な意見があるかもしれませんが、私はこの流れ大歓迎です。

だって、カッコイイほうがやる気が出るじゃないですか。

新しくても汚らしい、センスがない機器を使っているよりも、ステキな様相でかつ機能性も充実したもの方が研究もうまくいっている気がします(気がするだけかもしれないですが、そこ重要です)。

さて折角なので、今回の記事では最近かっこよいなと思った機器をいくつか紹介しましょう。

LaboACE LC-5060:日本分析工業

2016-10-21_10-00-31

LaboACE LC-5060(出典:日本分析工業)

一見して、コーヒーサーバーか!と思わせるような見た目。リサイクル分取HPLCです。つい最近までお世辞にもかっこいいなんて思えないものでしたが(失礼)、デザインを一新したようです。サイズも元々そんなに大きくはなかったですが、このリサイクルHPLCはA3サイズ。研究室にA3用紙をおけるスペースがあれば置けちゃう感じです。リサイクルHPLCでは高いシェアを誇る日本分析工業がかなり力をいれた一品となっております。

Rotavapor® R-300:ビュッヒ

2016-10-21_10-09-23

Rotavapor® R-300(出典:日本ビュッヒ)

有機溶媒の留去には必須のエバポレーター。ビュッヒはもともとデザイン性に優れていますが、このエバポレーターは数々のグッドデザイン賞を総なめにしています。確かにカッコイイ。もちろん機能的にも突沸防止機能(フォームセンサー)や条件記録までそこまでいるのか?という機能がつまっています。そもそもビュッヒのエバポレータをもっている研究室はお金持ちというイメージがありますね。価格交渉すればかなりお安くなるのですが。

NOCEシリーズ:オリエンタル技研

2016-10-21_10-25-26

NCG-ST(出典:オリエンタル技研)

これまで安かろう悪かろう(また失礼!)というイメージがあったオリエンタル技研ですが、昨年からこんなステキなドラフトを発売しています。NOCEシリーズは2015年のグッドデザイン賞を受賞しているようです。こんなドラフトだと汚しにくくなっちゃいますね。2016年に発売されたドラフトや実験台もグッドデザイン賞を受賞しているらしいですが、紹介した方が個人的には好きです。また同シリーズの実験台もこんな感じ。これは欲しくなる…

2016-10-21_22-36-16

NACD-FⅡ(出典:オリエンタル技研)

 

分析天びんAPシリーズ:島津製作所

2016-10-21_10-32-07

APシリーズ(出典:島津製作所)

最近、ニュースでみてほしいと思った黒ベースの天びん。天びんですとメトラー・トレドのものがデザインも機能もよいのですが、島津の天びんはお安いのでこちらを使っています。ただし、かっこわるい。今回発売されたものは、見た目もさることながら、機能も充実、安価であるといったすべての条件が揃った商品です。ただし、精度が低い!!一桁足りない。ぜひ欲しいので問い合わせたところ、もう少し精度が高いバージョンは来年の春辺りに発売予定とのこと。それを待ちたいと思います。

 

いかがでしたでしょうか。もちろん他にもかっこいい理化学機器は続々と発売されています。小さな備品から実験台など大きな什器まで、できるだけステキな環境で実験したいものですね。そのためには研究費を稼がねばいけません。

関連リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明
  2. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く
  3. 【基礎からわかる/マイクロ波化学(株)ウェビナー】 マイクロ波の…
  4. 第3回ITbM国際シンポジウム(ISTbM-3)、第11回平田ア…
  5. ノーベル化学賞を受けた企業人たち
  6. ChatGPTが作った記事を添削してみた
  7. 立体特異的アジリジン化:人名反応エポキシ化の窒素バージョン
  8. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機反応機構の書き方
  2. 第145回―「ランタニド・アクチニド化合物の合成と分光学研究」Christopher Cahill教授
  3. 化学者の単語登録テクニック
  4. モータースポーツで盛り上がるカーボンニュートラル
  5. 化学と工業
  6. サントリー:重曹を使った新しい飲料「水分補給炭酸」発売
  7. 米陸軍に化学薬品検出スプレーを納入へ
  8. 卓上NMR
  9. メチオニン選択的タンパク質修飾反応 Met-Selective Protein Modification
  10. 化学工場で膀胱がん、20人に…労災認定議論へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP