[スポンサーリンク]

ケムステニュース

iPhone7は世界最強の酸に耐性があることが判明?

[スポンサーリンク]

YouTubeなどで日本刀に斬られたり、ライフルで撃たれたりしているiPhone 7ですが、酸への耐性を検証した動画によって酸には強いことが判明しました。(引用:ねとらぼ12月1日)

あたりまえじゃん

動画の中での手順を一つ一つ検証していくと、最初にstrem製のフルオロアンチモン酸をプラスチック製のボトルから取り出し、iPhoneの背面にかけています(動画3:25位まで)。確かにフルオロアンチモン酸は硫酸よりも2000京倍強い酸ですが、iPhone7の背面はアルミニウムベースの素材で作られているため、表面のみ反応し不働態を形成したと考えられます。気になる点は、フルオロアンチモン酸が固体になっている点で、使用したSTREM製のフルオロアンチモン酸は、60%の水溶液で液体のはずです。それが固体になっているということは、塩を形成してしまっている可能性があります。フルオロアンチモン酸はガラスを溶かすので、液体状態のフルオロアンチモン酸iPhone7の表面に加えたら実験の結果は変わったかもしれません。

次に過酸化水素(3:38位まで)を投入しています。アルミは、酸化剤と反応して不働態となる酸化アルミニウムを生成し内部のアルミとの反応を抑制します。つまりここでも内部に薬品が到達しないことは明らかです。最後に硫酸(4:11位まで)に五分間浸しています。iPhone7は防水機能がありますが、これはゴム製の防水パッキンが組み込まれていることを意味しています。確かに多くのゴムは硫酸に対して弱く適しませんが、硫酸とゴムが直ちに反応して五分でなくなることは考えにくく当然の結果だと言えます。

Appleはこれを広告にする必要があるとのコメントがありますが、同様の素材を使っているスマートフォンであれば結果は同じだと言え、特にiPhoneだからという特異性はないと私は思います。iPhoneは有名なスマホ故に様々な実験にさらされてきました。とても興味深い実験もいくつかありますが、この実験は化学者にとっては、ただの素材の反応性を確認しただけのことだといえます。もちろん、皆さんの大切なiPhoneに酸をかけるようなマネはしないでください。

関連書籍

関連リンク

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 2012年10大化学ニュース【前編】
  2. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  3. 奇跡の素材「グラフェン」を使った世界初のシューズが発売
  4. 住友化学、液晶関連事業に100億円投資・台湾に新工場
  5. ノーベル化学賞、米仏の3氏に・「メタセシス反応」研究を評価
  6. 中外製薬が工場を集約へ 宇都宮など2カ所に
  7. 製薬各社の被災状況
  8. ノーベル受賞者、東北大が米から招請

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「炭素ナノリング」の大量合成と有機デバイス素子の作製に成功!
  2. ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬
  3. デヴィッド・ミルステイン David Milstein
  4. カイニン酸 kainic acid
  5. Medical Gases: Production, Applications, and Safety
  6. チオカルバマートを用いたCOSのケミカルバイオロジー
  7. アルコール依存症患者の救世主現る?
  8. Arcutine類の全合成
  9. 切磋琢磨するアメリカの科学者たち―米国アカデミアと競争的資金の申請・審査の全貌
  10. 「非晶質ニッケルナノ粒子」のユニークな触媒特性

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP