[スポンサーリンク]


ケムステニュース

  1. 2009年度日本学士院賞、化学では竜田教授が受賞

    日本学士院(久保正彰院長)は12日、優れた研究や業績を顕彰する2009年度の日本学士院賞に次の10人を選びました。村上哲見、 江口徹、 川人貞史、 安藤隆穂、 竜田邦明、 矢川元基、渡邊貞、 武田和義、 清水孝雄、 御子柴克彦。今年…

  2. ユネスコ女性科学賞:小林教授を表彰

    (小林昭子教授と小林速男名誉教授) すぐれた女性科学者をたたえる09年度「ロレアル-ユネスコ…

  3. トムソン:2008年ノーベル賞の有力候補者を発表

    学術文献情報サービス会社の米トムソン・ロイターは2日、今年新たに追加したノーベル賞候補者21…

  4. ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授

    血液中のコレステロールを下げる特効薬のもとになる物質「スタチン」を発見した遠藤章・東京農工大…

  5. 2008年ウルフ賞受賞者発表

    ウルフ賞(Wolf Prize)とは、イスラエルの財団が傑出した業績をあげた科学者・芸術家に…

  6. 2007年文化勲章・文化功労者決定

  7. 2007年秋の褒章

  8. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞

  9. 柴崎・東大教授が英化学会メダル受賞

  10. スイス連邦工科大ジーベーガー教授2007年ケーバー賞を受賞

  11. 大村氏にウメザワ記念賞‐国際化学療法学会が授与

  12. 相原静大教授に日本化学会賞 芳香族の安定性解明

  13. 三井化学、触媒科学賞の受賞者を決定

  14. 岡大教授が米国化学会賞受賞

  15. 2006年度ノーベル化学賞-スタンフォード大コンバーク教授に授与

  16. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 生涯最高の失敗
  2. 第149回―「ガスの貯蔵・分離・触媒変換に役立つ金属-有機構造体の開発」Banglin Chen教授
  3. 便秘薬の話
  4. カルボン酸、窒素をトスしてアミノ酸へ
  5. 2012年の被引用特許件数トップ3は富士フイルム、三菱化学、積水化学
  6. 飲むノミ・マダニ除虫薬のはなし
  7. 禅問答のススメ ~非論理に向き合う~

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

PAGE TOP