[スポンサーリンク]

Chem-Station

Chem-Stationついに7周年!

[スポンサーリンク]

当サイトChem-Stationが開設7周年を迎えました!昨年度は特に後半、正直言ってほぼ全く更新することができませんでした。書籍、論文の執筆等がすべて重なってしまったからです。更新頻度が落ち、みなさまには多大なご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。

 

さて、ついにはじめてから7年を迎えたわけですが、今年と来年は少なくとも管理人の都合でアメリカからの更新となります。だからなんだ?という声が聞こえてきますが(苦笑)、確かにアメリカだからといって別に不都合は全くありません。それがインターネットの最もよいところですね。

 

2年間あるわけですが、その間暇であるわけではありません。むしろ逆で非常に多忙な毎日を送っています。ただ、プライベートが減ったため更新頻度を少しはあげることができると考えいます。そういうわけで、今後2年間でどのようなことを当サイトが行っていくのか、簡単にここに述べたいと思います。

 

サーバーの移動

現在、あるサーバーで稼動していますが、容量不足(現在98%・・・・。)値段も高く、weblogやphp、SQL等が全く使えないので、サーバを移転することにしました。実は現在移転中です。というわけで更新していないように思いますが、裏で更新しているのでご心配なく。あと数日で完全に移転できると思います。

 

新しいコンテンツ

現在考えているのは・・・ODOOSの英語版web organic reactions、Chem-BBSの一新、また新コンテンツ「化学者のつぶやき」「元素データベース」(すべて仮称)です。

 

web organic reactions:wiki形式で書きたいと思っています。これは更新、検索が非常に便利だからです。またなぜ英語版?と思うかもしれませんが、わざわざあるデータをすべて移行するのは時間的に不可能であるからです。

 

Chem-BBS: 完全に荒らしの対象となっているので、一新します。登録制の掲示板、フォーラム形式にしたいと考えています。お楽しみに。

 

新コンテンツ:「化学者のつぶやき」に関しては、Movable typeで構築し、管理者、スタッフの毎日、化学に関すること、実験、普通に何を考えているのかを日記形式で公開したいと考えています。このブログでもよいのですが、こちらはニュースに特化したいためです。うまく構築できたらケムステニュースもそちらに移行するかもしれません。また、「元素データベース」に関しては有機化学以外の新コンテンツで、化学ホームページなら元素のことぐらい記載しておいた方がよいと考えているからです。こちらは普通のHTML形式で構築したいと考えています。

 

また既存のコンテンツももちろん更新していきます。

と書きましたが、2年間の長期?計画ですので、まだできないのかというご要望にはもうちょっと待ってくださいとしかいいようがないため、2年間でできる可能性がある程度にご覧ください。

 

というわけで、今後ともChem-Stationをよろしくお願いいたします。

(2006.5.13 Chem-Station webmaster ブレビコミン)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Chem-Station開設5周年へ
  2. 2005年9-10月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  3. Chem-Station 6周年へ
  4. 2005年7月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  5. 2005年4月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  6. 2005年11月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  7. 2005年6月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  8. Chem-Station9周年へ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者たちのエッセイ集【Part1】
  2. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~
  3. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!
  4. 筑波山
  5. 第126回―「分子アセンブリによって複雑化合物へとアプローチする」Zachary Aron博士
  6. 池袋PARCOで「におい展」開催
  7. 分子びっくり箱
  8. 研究のための取引用語
  9. 有機合成化学協会誌2021年1月号:コロナウイルス・脱ニトロ型カップリング・炭素環・ヘテロ環合成法・環状γ-ケトエステル・サキシトキシン
  10. ケムステイブニングミキサー2019ー報告

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP