[スポンサーリンク]


元素の基本と仕組み

  1. ベリリウム Beryllium -エメラルドの成分、宇宙望遠鏡にも利用

     甘いものには罠がある?宝石として利用される鉱石から得ることができるベリリウムですが、それ以外の用途に関しては、一般に知られていません。ベリリウムの基本物性データ分類レアメ…

  2. リチウム Lithium -リチウム電池から医薬品まで

    いま最も多く使われているリチウムイオン電池の主成分であるリチウム。みなさんが持っ…

  3. ヘリウム Helium -空気より軽い! 超伝導磁石の冷却材

    ヘリウムといえば、声のトーンを変える不思議な気体「ヘリウムガス」が有名です。みなさんも一度は試したこ…

  4. 水素 Hydrogen -最も基本的な元素で、燃料電池の原料

    最も基本的な元素として知られている水素。爆発性があり、なんだか危なそうなイメージもありますが、近年で…

  5. 【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」

    2016年もはじまりましたね。いかがお過ごしでしょうか。本年もChem-Stationをよろしくお願…

  6. ペッカ・ピューッコ Pekka Pyykkö

  7. 日本発元素がついに周期表に!!「原子番号113番」の命名権が理研に与えられる

  8. 森田浩介 Kosuke Morita

  9. 原子量に捧げる詩

  10. 元素名を名字にお持ちの方〜

  11. 祝100周年!ー同位体ー

  12. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社

  13. もし新元素に命名することになったら

  14. 元素のふしぎ展に行ってきました

  15. 114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!

  16. 海底にレアアース資源!ランタノイドは太平洋の夢を見るか

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第三回ケムステVプレミアレクチャー「夢のある天然物創薬」を開催します!
  2. Carl Boschの人生 その4
  3. 上田 実 Minoru Ueda
  4. 魔法のカイロ アラジン
  5. ウォーレン有機化学
  6. 可視光によるC–Sクロスカップリング
  7. 武田薬品工業、米バイオベンチャー買収へ 280億円で

注目情報

最新記事

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

PAGE TOP