[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第35回 生物への応用を志向した新しいナノマテリアル合成― Mark Green教授

[スポンサーリンク]

第35回の海外化学者インタビューは、マーク・グリーン教授です。イギリスのキングス・カレッジ・ロンドン化学科に在籍し、有機金属をベースとした半導体および金属ナノ粒子の合成、ナノ材料の生物学的応用、希土類元素を基にしたナノ材料、生合成、高分子ナノ粒子などに取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

僕の高校の先生であるコークヒルさんは化学に情熱を持っていて、もし質問が間違っていると、私たちにうんざりしてガミガミ言うんだ。 でも彼の情熱は私たちに影響を与えたよ。だから、イングランドの北部にあるパッとしない高校から、多くの大学院レベルのの化学者を生み出せたんじゃないかな。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

幻想のような答えでもいいんだったら、ニューヨークジャイアンツでアメフトをしたいね。

13歳のときに彼らを見てからずっと20年間、情熱的に彼らを追ってきたんだ。

ただし、実際のところ僕にはそんな身体能力がないから、より現実的な答えは、私がずっとやりたかった小学校の先生かな。 単純に教える(特に子どもに対して)のが楽しいんだ。

実は僕は科学政策について働こうとしたんだけど、性に合わなかった––––スーツとネクタイを着て(なぜネクタイをしないといけないんだろう?)、会議のために出かける、時計を合わせる、時計を合わせる、決まった時間に15分休憩するとか––––。 とり残されているような感じがして、研究に戻ったほうがいいと思ったんだ。 5ヶ月我慢して、ついに教員免許をもらったよ。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

いやぁ。うまく答えられるかな。私たちが触れ、使うものは、新素材、新薬、新技術などをひっくるめた革新的な化学によって発達しているんだ。各化学者は、自分のエリアが重要なものだと考えている。そうじゃなきゃ研究なんてしないでしょ?

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

最初に考えついたのはエドガー・アラン・ポー。

暗くて不機嫌で不満をいうようなやつは、魅力的じゃないか(皮肉)。でもエドガーがそういう人だってことに気づいたから、実際にはニューヨークジャイアンツの元ラインバック、ローレンス・テイラーがいいかな。 僕は常々、妻が素敵な名前だと思っていた「テイラー」を最初の子の名前にしたかったんだけど、彼女はローレンス・テイラーがお金を貰って人を殴る麻薬中毒者だって気付いちゃったから、考え直さないとね。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

僕のノートによると、1ヵ月前だね、かなり前だ。 僕は普段、週に1回は研究室にいるんだ。 生物学者のためにトルエンから水にいくらかの量子ドットを相転移させていたよ。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

僕の音楽の趣味はすごく悪いんだけど(レベル42、エンヤ、UB40など…)、ちょっと頑固なんだ。好きなアルバムはローチフォードの最初のセルフタイトルのやつだよ。 本の場合は、ベッドのそばに好きな本を積み重ねていて、いつでも手にとって読みやすいようにしておくんだ。いろいろ持ってるよ。
ヘンリー五世嵐が丘ライラの冒険、フィリップ・ボールのクリティカルマス、スティーブンジョンソンのイマージェンスのどれも好きなんどけど、今は「ヤバい経済学」が面白くてさ。これは衝撃的だったね。
原文:Reactions – Mark Green

※このインタビューは2007年10月19日に公開されました。

Orthogonene

投稿者の記事一覧

有機合成を専門にするシカゴ大学化学科PhD3年生です。
趣味はスポーツ(器械体操・筋トレ・ランニング)と読書です。
ゆくゆくはアメリカで教授になって活躍するため、日々精進中です。

http://donggroup-sites.uchicago.edu/

関連記事

  1. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Krist…
  2. 第二回 伊丹健一郎教授ー合成化学はひとつである
  3. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授
  4. 第164回―「光・熱エネルギーを変換するスマート材料の開発」Pa…
  5. 第139回―「超高速レーザを用いる光化学機構の解明」Greg S…
  6. 第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Cat…
  7. 第152回―「PETイメージングに活用可能な高速標識法」Phil…
  8. 第126回―「分子アセンブリによって複雑化合物へとアプローチする…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2008年ウルフ賞受賞者発表
  2. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  3. 医薬品への新しい合成ルートの開拓 〜協働的な触媒作用を活用〜
  4. 複雑な生化学反応の条件検討に最適! マイクロ流体技術を使った新手法
  5. 表面処理技術ーChemical Times特集より
  6. カラムやって
  7. 三菱ケミカルのサステナビリティに関する取り組み
  8. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授
  9. 近赤外吸収色素が持つ特殊な電子構造を発見―長波長の近赤外光を吸収可能な色素開発へ―
  10. ミック因子 (Myc factor)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP