[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

カイニン酸 kainic acid

[スポンサーリンク]

kainic_acid.gif

カイニン酸(kainic acid)は、紅藻の海人草(かいにんそう:別名マクリ)から単離されたアミノ酸の一種。虫下しとしての漢方的用途がある。

  • 歴史・用途

1953年、竹本常松によって単離される。

虫下し(回虫駆除)としての作用は、非NMDA型グルタミン酸受容体結合能を持つことによる。すなわち、回虫の神経を過剰に興奮させ、後に麻痺させる。神経科学用ツールとしても有用。

近年、供給不足により価格が高騰している。

  • 関連書籍

 

  • 関連リンク

カイニン酸 – Wikipedia

Kainic acid – Wikipedia

ネーミングいろいろ ~日本語を含む化合物名~ (有機化学美術館)

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アデノシン /adenosine
  2. メントール /menthol
  3. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子
  4. フタロシアニン phthalocyanine
  5. オリンピセン (olympicene)
  6. ギンコライド ginkgolide
  7. サラシノール salacinol
  8. アピオース apiose

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 未来の車は燃料電池車でも電気自動車でもなくアンモニア車に?
  2. (S)-5-(ピロリジン-2-イル)-1H-テトラゾール:(S)-5-(Pyrrolidin-2-yl)-1H-tetrazole
  3. Impact Factorかh-indexか、それとも・・・
  4. 活性マグネシウム
  5. 秋の褒章2009 -化学-
  6. 有機合成化学協会誌2017年12月号:四ヨウ化チタン・高機能金属ナノクラスター・ジシリルベンゼン・超分子タンパク質・マンノペプチマイシンアグリコン
  7. イオン交換が分子間電荷移動を駆動する協奏的現象の発見
  8. 2009アジアサイエンスキャンプ・参加者募集中!
  9. 「不斉有機触媒の未踏課題に挑戦する」—マックス・プランク石炭化学研究所・List研より
  10. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:③その他の材料

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】

ケムステの人気企画スポットライトリサーチ、2015 年に始まって以来、2024 年現…

【産総研・触媒化学融合研究センター】新卒・既卒採用情報

触媒センターでは、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関…

Zachary Hudson教授の講演を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月11日に東京大学本郷キャンパスにて開催されたBritish Co…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP