[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

ノルゾアンタミン /Norzoanthamine

[スポンサーリンク]

norzoanthamine.gif

 

ノルゾアンタミン(norzoanthamine)はイソギンチャクの仲間・スナギンチャク(Zoanthas. sp)から単離されたアルカロイドの一種です。新規機序の骨粗鬆症治療薬(anti-osteoporosis)候補として注目を浴びています。

  •  歴史・用途

 1995年に名古屋大学の上村大輔らによって単離・構造決定されました。

 インターロイキン-6(IL-6)の生成阻害作用を持ち、マウスへの投与試験から骨密度および骨重量の低下を強力に抑制することが分かっています。これは既存の骨粗鬆症治療薬とは全く作用機序が異なります。さらには現在の主流である女性ホルモン投与療法のように重い副作用が全く見られないことが明らかにされています。

 しかし,ノルゾアンタミンは5kgのスナギンチャクからわずか21mg(0.0042%収率)しか得られず、骨粗鬆症治療薬の開発研究の進展のため、化学合成による供給が強く望まれています。この背景にあって、北海道大学の宮下正昭-谷野圭持グループはノルゾアンタミンの完全化学合成(総収率3.5%、工程毎の平均収率92%)に成功しました[1]

 一方、類縁体であるゾアンタミン(zoanthamine)は顕著な鎮痛作用や抗炎症作用を示すことが報告されています。

 

  • 関連文献
[1] Miyashita, M.; Sasaki, M.; Hattori, I.; Sakai, M.; Tanino, K.  Science 2004, 305, 495. DOI:10.1126/science.1098851

 

  • 関連書籍
 
ぎょうせい
折茂 肇(編集)
発売日:2006-05
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:448637
ライフサイエンス出版
発売日:2006-10
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:45986
  • 関連リンク

有機化学第二研究室 北海道大学宮下-谷野研。

ノルゾアンタミンの全合成 宮下研による紹介記事

Norzoanthamine – Wikipedia

ノルゾアンタミンの全合成 (1) (2) (有機って面白いよね!)

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ジブロモインジゴ dibromoindigo
  2. フルエッギン Flueggine
  3. アセトアミノフェン Acetaminophen
  4. サラシノール/Salacinol
  5. 水 (water, dihydrogen monoxide)
  6. アピオース apiose
  7. 虫歯とフッ素のお話② ~歯磨き粉のフッ素~
  8. アントシアニン / anthocyanin

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Communications Chemistry創刊!:ネイチャー・リサーチ提供の新しい化学ジャーナル
  2. ノーベル賞・田中さん愛大で講義
  3. 1,3-双極子付加環化反応 1,3-Dipolar Cycloaddition
  4. 恋する創薬研究室
  5. マリア フリッツァニ-ステファノポウロス Maria Flytzani-Stephanopoulos
  6. 大型リチウムイオン電池及び関連商品・構成材料の開発【終了】
  7. 位置およびエナンチオ選択的Diels-Alder反応に有効な不斉有機触媒
  8. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調
  9. 野依賞―受賞者一覧
  10. 研究者よ景色を描け!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP