[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

カリックスアレーン /calixarene

[スポンサーリンク]

calixarene.gif?

カリックスアレーン (calixarene)は、フェノールとホルムアルデヒドが環状に縮合してできた分子である。

  • 歴史・用途

その形状から、ギリシア語の「杯(calix)」と「芳香族化合物(arene)」を組み合わせて「カリックス[n]アレーン」と名付けられた。[n]は、縮合しているフェノールの単位数を示す。例えば上記のような四量体はカリックス[4]アレーンと表記される。

自己組織化化学・分子認識・ホストゲスト化学研究における、テンプレート・構造単位としてよく使われる。

  • 合成法

4-t-ブチルフェノールとホルムアルデヒドの脱水縮合により、容易に合成される。条件を適度に調節する事で、重合数の制御も可能。

?

  • 関連文献

?

?

  • 関連書籍
超分子の未来―美しさを超えた分子システムの構築をめざして (化学フロンティア)
化学同人
平尾 俊一(編集)原田 明(編集)
発売日:2000-06
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 見ているだけでも・・
  • 関連リンク

史上最強の錯体 (有機化学美術館・分館)

カリックスアレーン – Wikipedia

Calixarene – Wikipedia

超分子美術館

分子の杯・カリックスアレーン (1) (2) (有機化学美術館)

今月も包接化合物/カリックスアレーンとチアカリックスアレーン (生活環境化学の部屋)

New Trends in Calixarene Chemistry

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アルゴン (argon; Ar)
  2. エンテロシン Enterocin
  3. 酒石酸/Tartaric acid
  4. ボルテゾミブ (bortezomib)
  5. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)
  6. ジブロモインジゴ dibromoindigo
  7. フッ素ドープ酸化スズ (FTO)
  8. ククルビットウリル Cucurbituril

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 銀を使ってリンをいれる
  2. イオン性置換基を有するホスホール化合物の発光特性
  3. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発
  4. 有機合成化学協会誌2023年7月号:ジボロン酸無水物触媒・E-E (E = Si, Ge, Sn)結合・擬複合糖質・官能基複合型有機分子触媒・植物概日時計制御分子
  5. 生物発光のスイッチ制御でイメージング
  6. 中西香爾 Koji Nakanishi
  7. 原子3個分の直径しかない極細ナノワイヤーの精密多量合成
  8. 大学生向け”オイシイ”情報の集め方
  9. 薗頭・萩原クロスカップリング Sonogashira-Hagihara Cross Coupling
  10. ジェフリー·ロング Jeffrey R. Long

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP