[スポンサーリンク]

その他

オリンピセン (olympicene)

[スポンサーリンク]

オリンピセンは炭素と水素からなる物質で、まるでオリンピックのシンボルマークかのようなかたちをした分子です。

 

  • 詳細

オリンピセン(olympicene)とは、炭素数19・水素数12であり分子式C19H12で表される炭化水素のひとつ。分子のふちにある炭素原子11個のうち、炭素原子10個には水素原子1個ずつが結合しており、残り炭素原子1個には水素原子2個が結合しています。水素原子2個が結合している位置によっていくつかの異性体が存在します。2個ついている炭素原子から、水素原子1個が取れた分子のうち、分子全体の電荷がプラスでもマイナスでもないものは、オリンピセンラジカルと呼ばれます。オリンピセンがラジカルになった場合、電子の非局在化が起こるため、先に述べた異性体の区別はなくなります。

オリンピセンのラジカルC19H11は、2012年ロンドンオリンピックに際し、イギリスのWarwick大学ら[2]により、原子間力顕微鏡で観察され、オリンピックシンボルと同じ分子のかたちが画像になったことで話題になりました。撮影の原理は2009年にサイエンスに報告されたものによります[1]。原子間力顕微鏡での撮影に利用された、金属へのオリンピセンラジカルの相互作用は、オリンピセンの分子間力によります[3]。

化学ファン・ライターの間では、日本も負けられないと、2020年東京オリンピックに向けて奇抜なオリンピック分子が作られないかと、期待の声もちらほら[4]。

6840960272_cd3381305a_n.jpg

原子間力顕微鏡で観察[2]

 

  • 分子モデル (GIFアニメーションの動作確認:Internet Explorer, Google Chrome)

GREEN2013olympicene.gif

 

  • 参考文献・ウェブサイト

[1] “The Chemical Structure of a Molecule Resolved by Atomic Force Microscopy.” Gross L et al. Science 2009 DOI: 10.1126/science.1176210

[2] Olympicene: Doodle to Stunning image of smallest possible 5 rings (http://ibmresearchnews.blogspot.co.uk/2012/05/olympicene-doodle-to-stunning-image-of.html)

[3] “Effect of van der Waals Interactions on the Adsorption of Olympicene Radical on Cu(111): Characteristics of Weak Physisorption versus Strong Chemisorption.” Yildrim H et al. J. Phys. Chem. C 2013 DOI: 10.1021/jp311361e

[4] 有機化学美術館・オリンピック分子登場(http://blog.livedoor.jp/route408/archives/52024856.html)

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. キニーネ きにーね quinine
  2. アザジラクチン あざじらくちん azadirachtin
  3. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-
  4. フタロシアニン phthalocyanine
  5. セレノネイン selenoneine
  6. コエンザイムQ10 /coenzyme Q10
  7. カリックスアレーン /calixarene
  8. サラシノール/Salacinol

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ゾーシー・マーベット転位 Saucy-Marbet Rearrangement
  2. レーン 超分子化学
  3. 官能基化オレフィンのクロスカップリング
  4. 透明なカニ・透明な紙:バイオナノファイバーの世界
  5. レーザー光で実現する新たな多結晶形成法
  6. 化学の成果で脚光を浴びた小・中・高校生たち
  7. 生涯最高の失敗
  8. ノバルティス、米カイロンを5000億円で完全子会社に
  9. howeverの使い方
  10. アムロジンのデータ資料返還でファイザーが住友化学に仮処分命令申立

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP