[スポンサーリンク]


矢印

  1. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その2~

    本シリーズでは有機化学を学び始めた人向けに、反応機構図・電子の矢印を書くためのポイントを解説していきます。反応機構がうまく書けない、とお困りの方は是非参考にしてみてください。前回の記事はこちらです。 (さらに&hel…

  2. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~

    「ある反応がどのようにして起こっているか?」について記述したものが反応機構(reaction mec…

  3. 演習で学ぶ有機反応機構―大学院入試から最先端まで

    内容東大薬学部の福山透先生を中心に、有機合成化学協…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第6回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  2. 誰でも使えるイオンクロマトグラフ 「Eco IC」新発売:メトローム
  3. 溝呂木・ヘック反応 Mizoroki-Heck Reaction
  4. 112番元素にコペルニクスに因んだ名前を提案
  5. Z選択的ホルナー-エモンズ試薬:Z-selective Horner-Emmons Reagents
  6. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功
  7. 科学とは「未知への挑戦」–2019年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP