[スポンサーリンク]


Chem

  1. Chemの論文紹介はじめました

    皆様Chemという雑誌をご存知でしょうか。2016年に発刊された化学ジャーナルで、発刊元はCell Press。そうCNSのCellを発行している出版社です。Cell Pressは満を持してこの化学ジャーナルをは…

  2. 光触媒ラジカルカスケードが実現する網羅的天然物合成

    四川大学のYong Qinらは、可視光レドックス触媒によって促進される窒素ラジカルカスケード反応によ…

  3. 光触媒が可能にする新規C-H/N-Hカップリング

    こんにちは、ケムステ読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。筆者はこの時期、化学会年会の終わりで一年の…

  4. 高難度分子変換、光学活性α-アミノカルボニル化合物の直接合成法

    みなさん、今年創刊されたばかりの化学論文誌『Chem』をご存知でしょうか?まだ聞いたことのな…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 群ってなに?【化学者だって数学するっつーの!】
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~代表的な半導体素子編
  3. ほぅ、そうか!ハッとするC(sp3)–Hホウ素化
  4. グローバルCOE審査結果
  5. 有機分子触媒ーChemical Times特集より
  6. 畠山琢次 Takuji Hatakeyama
  7. 非常に小さな反転障壁を示す有機リン化合物の合成

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP