Search results for - 保護基

  1. 二酸化炭素をはきだして♪

     丁度昨年の12月、世間を賑わした二酸化炭素。C1化学原料としての利用を中心に、種々の展開が期待できるため、有機・有機金属化学分野においても、CO2を用いた反応は現在も重要な基礎研究テーマです。 (さらに…

  2. 向山縮合試薬 Mukaiyama Condensation Reagent

    概要2-ハロ-N-アルキルピリジニウム塩は向山試薬と呼ばれ、エステル縮合の良…

  3. あなたの合成ルートは理想的?

     Aiming for the Ideal Synthesisというタイトルの論…

  4. コンプラナジンAの全合成

    Synthesis of (+)-Complanadine A, an Inducer of Neu…

  5. 2010年日本化学会各賞発表-進歩賞-

    少し時間があきましたが学会賞、学術賞に続いて、最後に進歩賞の発表です。進歩賞とは名前が悪いですが、…

  6. カルボン酸の保護 Protection of Carboxylic Acid

  7. 縮合剤 Condensation Reagent

  8. ショッテン・バウマン反応 Schotten-Baumann Reaction

  9. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン

  10. 田辺シリル剤

  11. ビニグロールの全合成

  12. ケーニッヒ・クノール グリコシド化反応 Koenigs-Knorr Glycosidation

  13. ブルック転位 Brook Rearrangement

  14. 研究室ですぐに使える 有機合成の定番レシピ

  15. ニコラス反応 Nicholas Reaction

  16. ウッドワード・ホフマン則を打ち破る『力学的活性化』

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II
  2. リベロマイシンA /Reveromycin A
  3. 大村 智 Satoshi Omura
  4. 論文引用ランキングから見る、化学界の世界的潮流
  5. 海の生き物からの贈り物
  6. 製薬系企業研究者との懇談会(オンライン)
  7. 危険物に関する法令:指定数量の覚え方

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP