Search results for - 保護基

  1. 環拡大で八員環をバッチリ攻略! pleuromutilinの全合成

    グラム陽性菌の抗生物質であるpleuromutilinの全合成が報告された。環拡大反応を駆使し複雑な三環式骨格を構築したのち、巧みな不斉官能基化により16工程で合成を達成した。pleuromutilinの合成Pleuromutili…

  2. Dihydropyridazinone環構造を有する初の天然物 Actinopyridazinoneを発見 ~微生物の持つヒドラジン生合成経路の多様性を解明~

    第404回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院 天然物化学研究室の有馬 陸(あり…

  3. 常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!

    Tshozoです。先日ChemRxivに、東京大学西林研究室による最新の触媒成果が発表されました…

  4. 簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを生んだ~

    第402 回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院薬学研究科の 岡 直輝 (…

  5. カルボン酸、窒素をトスしてアミノ酸へ

    カルボン酸誘導体の不斉アミノ化によりキラルα-アミノ酸の合成法が報告された。カルボン酸をヒドロキシル…

  6. レドックス反応場の論理的設計に向けて:酸化電位ギャップ(ΔEox)で基質の反応性を見積もる

  7. 「幻のイオン」、テトラフェニルアンモニウムの合成を達成!

  8. ドラッグデザインにおいてのメトキシ基

  9. かさ高い非天然α-アミノ酸の新規合成方法の開発とペプチドへの導入~中分子ペプチド医薬品開発に向けて~

  10. 有機合成化学協会誌2022年1月号:無保護ケチミン・高周期典型金属・フラビン触媒・機能性ペプチド・人工核酸・脂質様材料

  11. 上田 善弘 Yoshihiro Ueda

  12. 第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教授

  13. 光照射による有機酸/塩基の発生法:②光塩基発生剤について

  14. 和田 猛 Takeshi Wada

  15. ヘテロ環、光当てたら、減ってる環

  16. ピレスロイド系殺虫剤のはなし

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第118回―「糖鎖のケミカルバイオロジーを追究する」Carolyn Bertozzi教授
  2. ゲルマニウム触媒でアルキンからベンゼンをつくる
  3. 総収率57%! 超効率的なタミフルの全合成
  4. 天然物の構造改訂:30年間信じられていた立体配置が逆だった
  5. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  6. 光触媒水分解材料の水分解反応の活性・不活性点を可視化する新たな分光測定手法を開発
  7. 地方の光る化学商社~長瀬産業殿~

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP