ラボチェアー

  1. 快適な研究環境を!実験イス試してみた

    実験を気持ちよく行うためには、快適な研究環境の構築は重要ですよね。では実験室で最も快適性を左右するものはなんでしょう。研究室の室温?きれいな研究室?もしくは最新設備?筆者は単純にイスだと思います。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第3のフラッシュ自動精製装置がアップグレード:分取クロマトグラフィーシステムPure
  2. カール・フィッシャー滴定~滴定による含水率測定~
  3. 副反応を起こしやすいアミノ酸を迅速かつクリーンに連結する
  4. 過ぎ去りし器具への鎮魂歌
  5. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane
  6. グラフィカルアブストラクト付・化学系ジャーナルRSSフィード
  7. ノーベル化学賞:下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に

注目情報

最新記事

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

PAGE TOP