2005年 1月 17日

  1. 呉羽化学、社名を「クレハ」に

    大手化学メーカーの呉羽化学工業は17日、10月に社名を「クレハ」に変更する、と発表した。1944年の創立から60年たったのを機に、6月の株主総会で提案する。  合わせて中期経営計画(05~08年度)も策定。炭酸飲料の賞味期限を延ばすペッ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 過酸がC–H結合を切ってメチル基を提供する
  2. 韮山反射炉
  3. NHC銅錯体の塩基を使わない直接的合成
  4. 分子モーター Molecular Motor
  5. 第44回「100%の効率を目指せば、誤魔化しのないサイエンスが見える」安達千波矢教授
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑰:MacBook Airの巻
  7. 秋田英万 Akita Hidetaka

注目情報

最新記事

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

PAGE TOP