化学者のつぶやき講演・人

  1. 2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

    CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American Chemical Society; ACS) の情報部門 (the Chemical Abstracts Service; CAS) が主催す…

  2. SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

    ※本キャンペーンは終了いたしました。当選者発表は後日ケムステにて行います!結…

  3. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

    今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

  4. Zachary Hudson教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年3月11日に東京大学本郷キャンパスにて開催されたBritish Co…

  5. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編③

    第一回・第二回に続いて、今回最終回です。前回の記事では高速鉄道に乗って、上海から…

  6. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編②

  7. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

  8. SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

  9. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】

  10. SNS予想で盛り上がれ!2022年ノーベル化学賞は誰の手に?

  11. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2022年版】

  12. 相田卓三教授の最終講義をYouTube Live配信!

  13. Nature主催の動画コンペ「Science in Shorts」に応募してみました

  14. 「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!

  15. 次世代の産学連携拠点「三井リンクラボ柏の葉」を訪問しました!

  16. タンパク質を「みる」技術で科学のフロンティアを切り拓く!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー⑤】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2021年3月号:水素抽出型化学変換・環骨格一挙構築・新規アルコキシメチル基・π拡張非交互炭化水素・フローマイクロリアクター
  2. 高分子学会年次大会 「合成するぞ!」Tシャツキャンペーン
  3. トンネル構造をもつマンガン酸化物超微粒子触媒を合成
  4. 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか
  5. 第31回光学活性化合物シンポジウム
  6. 【2/28・29開催ウェビナー】粒子分散がわかる2DAYS(三洋貿易株式会社)
  7. ベンジル酸転位 Benzilic Acid Rearrangement

注目情報

最新記事

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第70回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

PAGE TOP