[スポンサーリンク]


元素の基本と仕組み

  1. 元素のふるさと図鑑

    2022年も折り返しに差し掛かりました。2022年は皆さんにとってどんな年になりそうですか。ところで、2022年は何の年かご存知でしょうか。そう、2022年は五黄の寅であり、国際ガラス年でもあり、そして世界鉱物年…

  2. 元素手帳2022

    毎年これが届くと、ああもう今年も終わりかあと思うようになりました。そう、読者…

  3. 交響曲第6番「炭素物語」

    概要★うるわしい働き者―炭素の楽しい物語本書の紙から体内の血液まで,ほぼ万物が炭素の…

  4. 周期表の形はこれでいいのか? –上下逆転した周期表が提案される–

    重い元素を上に置き、軽い元素を下に置く周期表が提案されました。この記事では、その上下逆転周期表の利点…

  5. 周期表の歴史を振り返る【周期表生誕 150 周年特別企画】

    1869 年にドミトリ·メンデレーエフが周期表を提案してから、150 年が経ちました。これを記念して…

  6. 元素の和名わかりますか?

  7. MEXT-JST 元素戦略合同シンポジウム ~元素戦略研究の歩みと今後~

  8. 元素川柳コンテスト募集中!

  9. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–

  10. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–

  11. 元素生活 完全版

  12. 元素に恋して: マンガで出会う不思議なelementsの世界

  13. 元素紀行

  14. 元素名と中国語

  15. 元素ネイルワークショップー元素ネイルってなに?

  16. 相撲と化学の意外な関係(?)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2023年2月号:セレノリン酸誘導体・糖鎖高次機能・刺激応答型発光性液体材料・生物活性含酸素環式天然物・第9族金属触媒
  2. 【書籍】「ルールを変える思考法」から化学的ビジネス理論を学ぶ
  3. オルガテクノ大賞2005受賞者決定!
  4. 三菱化学の合弁計画、中国政府が認可・330億円投資へ
  5. エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  6. 水をヒドリド源としたカルボニル還元
  7. 日本人化学者による卓越した化学研究

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

PAGE TOP