ケムステニュースノーベル賞

  1. イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞

    今年もノーベル賞とイグノーベル賞の季節がやってきました。今年もケムステではどちらについても全速力で記事を発表します。イグノーベル賞の受賞式は、昨年同様オンラインで9月15日朝に開催されました。まず今年は化学賞が復活しました!さらに各分野のユ…

  2. イグノーベル賞2022が発表:化学賞は無かったけどユニークな研究が盛りだくさん

    今年もノーベル賞の季節がやってきました。今年の受賞者の予想に一部ではすでに盛り上がりを見せていますが…

  3. 5歳児の唾液でイグ・ノーベル化学賞=日本人、13年連続

    人を笑わせ、考えさせる独創的な研究を表彰する「イグ・ノーベル賞」の授賞式が米東部マサチューセッツ州の…

  4. トムソン・ロイター:2009年ノーベル賞の有力候補者を発表

    米国の情報提供会社トムソン・ロイター(本社・ニューヨーク)は24日、今年のノーベル賞の有力候補2…

  5. ノーベル化学賞・下村さん帰国

     ノーベル化学賞を受賞した米国在住の下村脩・米ボストン大名誉教授(80)が17日、少年時代を過ご…

  6. ノーベル化学賞:下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に

  7. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表

  8. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演

  9. アラン・マクダイアミッド氏死去

  10. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表

  11. メリフィールド氏死去 ノーベル化学賞受賞者

  12. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表

スポンサー

ピックアップ記事

  1. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】
  2. 合成化学の”バイブル”を手に入れよう
  3. 研究室でDIY!~割れないマニホールドをつくろう~
  4. ボーチ還元的アミノ化反応 Borch Reductive Amination
  5. 3-メチル-1-フェニル-2-ホスホレン1-オキシド:3-Methyl-1-phenyl-2-phospholene 1-Oxide
  6. 環拡大で八員環をバッチリ攻略! pleuromutilinの全合成
  7. 非リボソームペプチド Non-Ribosomal Peptide

注目情報

最新記事

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

PAGE TOP