[スポンサーリンク]


2016年 12月 14日

  1. ルドルフ・クラウジウスのこと② エントロピー150周年を祝って

    Tshozoです。既にエントロピー誕生から151年目になっています。151年目も150周年のうちに含まれると天の声がしたので引き続き書いていきます。前回はクラウジウス個人のことでしたので、今回は本題のエントロピーのことを書きます。釈迦に説法…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 抗精神病薬として初めての口腔内崩壊錠が登場
  2. C–S結合を切って芳香族を非芳香族へ
  3. プラトー反応 Prato Reaction
  4. 掟破り酵素の仕組みを解く
  5. 宮田完ニ郎 Miyata Kanjiro
  6. 高分子と低分子の間にある壁 1:分子量分布
  7. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP