2023年 1月 10日

  1. 計算と実験の融合による新反応開発:対称及び非対称DPPEの簡便合成

    第459回のスポットライトリサーチは、北海道大学 化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)で特任助教をされていた髙野秀明 先生にお願いしました。現在、髙野先生は名古屋大学工学部 忍久保研究室で助教をされています。所属されていたW…

  2. 企業における研究開発の多様な目的

    何の目的でこの研究をしているのか、この研究が成功するとどんなことが得られるのか。本記事では、企業にお…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トリクロロアニソール (2,4,6-trichloroanisole)
  2. 1回の実験で高活性な金属ナノ粒子触媒
  3. オッペナウアー酸化 Oppenauer Oxidation
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録⑤ 〜博士,アメ飯を食す。バーガー編〜
  5. 内部アルケンのアリル位の選択的官能基化反応
  6. 北原武 Takeshi Kitahara
  7. その電子、私が引き受けよう

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

PAGE TOP