2023年 4月 13日

  1. カチオンキャッピングにより平面π系オリゴマーの電子物性調査を実現!

    第501回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院理学研究院化学部門 有機化学第一研究室(鈴木孝紀 研究室)で博士の学位を取得された 林 裕貴さんにお願いしました。林さんは、今回が2回目のスポットライトリサーチご登場となります。前回…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. エチレンをつかまえて
  2. 計算化学:基底関数って何?
  3. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  4. 世界最小電圧の乾電池1本で光る青色有機EL
  5. カリックスアレーン /calixarene
  6. コールマン試薬 Collman’s Reagent
  7. 高知和夫 J. K. Kochi

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP