[スポンサーリンク]


2023年 4月 15日

  1. 銅中心が動く人工非ヘム金属酵素の簡便な構築に成功

    第502回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院農学研究科 生命機能化学専攻 生物物理化学研究室 前期博士課程2年の 松本 隆聖(まつもと・りゅうせい)さんにお願いしました!松本さんの所属される 生物物理化学…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 内部アルコキシ効果 Inside Alkoxy Effect
  2. 血液型をChemistryしてみよう!
  3. 花王、ワキガ臭の発生メカニズムを解明など研究成果を発表
  4. 巧みに骨格構築!Daphgracilineの全合成
  5. チロシン選択的タンパク質修飾反応 Tyr-Selective Protein Modification
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの還元剤編~
  7. 向かう所敵なし?オレフィンメタセシス

注目情報

最新記事

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】

各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見

第562回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学(現:大阪公立大学)大学院 工学研究科 電子・数物…

イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞

今年もノーベル賞とイグノーベル賞の季節がやってきました。今年もケムステではどちらについても全速力で記…

PAGE TOP