2008年 4月 19日

  1. Molecules That Changed the World

    内容医薬・香料・ビタミンなど、我々の日常生活に欠かせない、世界中の重要分子たち―それを魅力たっぷりに紹介しているのが本書です。たとえば、"アスピリン物語"はその一つです。3500年前のエジプトでの発見に始まり、初の化学合成を経て、応…

  2. 有機合成のための遷移金属触媒反応

    内容?錯体触媒を用いる有機合成反応をその有用性の見地か…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 磁石でくっつく新しい分子模型が出資募集中
  2. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生
  3. 層状複水酸化物のナノ粒子化と触媒応用
  4. 実験ワイプとタオルをいろいろ試してみた
  5. エルマンイミン Ellman’s Imine
  6. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2019」を発表
  7. 新たな青色発光素子 京大化学研教授ら発見

注目情報

最新記事

ワンクリックで分解プロセスの見える化!

富士フイルム和光純薬株式会社は、アゾ重合開始剤の分解プロセスを手軽にシミュレーションできる計算ツール…

はじめから組み込んじゃえ!Ambiguine P の短工程合成!

Ambiguine Pの特徴的な6-5-6-7-6多環縮環骨格を、生合成を模倣したカスケード環化反応…

融合する知とともに化学の視野を広げよう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年夏に1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lin…

ダイヤモンド半導体について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、究極の…

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

PAGE TOP