[スポンサーリンク]


2010年 12月 14日

  1. 化学者の卵に就職活動到来

    就職活動の時期がやってきました。化学者の卵にはどのような道があるのでしょう。著者の専門は有機化学なので、やや考え方に偏りがあるかもしれませんが、企業への就職に関して思いつくことをつぶやきます。 (さらに&hell…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授
  2. 独メルク、米シグマアルドリッチを買収
  3. 企業の研究を通して感じたこと
  4. 冬のナノテク関連展示会&国際学会情報
  5. 信越化学・旭化成ケミカルズが石化品値上げ
  6. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その1
  7. 印象に残った天然物合成 2

注目情報

最新記事

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

PAGE TOP