[スポンサーリンク]

ケムステしごと

化学者の卵に就職活動到来

[スポンサーリンク]

就職活動の時期がやってきました。化学者の卵にはどのような道があるのでしょう。著者の専門は有機化学なので、やや考え方に偏りがあるかもしれませんが、企業への就職に関して思いつくことをつぶやきます。

 

 化学者の卵達は、大きく分けて製薬企業、化学企業、化粧品企業に飛び立っていきます。読者の方には一見して化学企業以外は無関係に思えるかもしれません。製薬企業というと、薬学出身の人が働いてそうだし、化粧品業界というと華やかなイメージがあり、研究室で実験するイメージができないかもしれません。ところが、これら企業の根幹技術開発には、化学者達が活躍しているのです。
 例えば、製薬企業に関して言えば、薬を作る場面では有機化学者が活躍し、薬を評価する部署では分析化学者が活躍します。さらに、薬の錠剤を作るとこでは、化学工学者が奮闘します。その他製薬会社にはいくつもの部署があり、化学者達には多数の活躍の場が用意されています。
 また化粧品開発に言及すれば、化粧水、乳液等の化粧品は、基本的に水と油を上手い具合に混ぜ合わせたものであり、何を・どんな割合で混ぜるかという研究が日々行われております。違う表現の仕方をすれば、肌に優しい界面活性剤を開発するお仕事です。イメージが先行する人気業界で何かと憶測が飛び交っていますが、基本的に一般の人に商品を宣伝する手法が医薬品、化成品と異なるだけで、研究開発という点に焦点を絞れば、主に化学者が活躍しています。
 化学企業に関しては、広告を行っている会社が少ないため、聞いたことのない会社が多いと思います。ですが、皆さんの日常生活に欠かせないモノを作っており、私たちの生活と深く関わっています。
 何かと内容が研究に偏っていますが、医薬情報担当者(MR)や開発職につく化学者の卵も大勢います。MRになるとしても、化学を専攻した者であれば、カタカナ表記の有効成分なども抵抗無く飲み込めるでしょう。
 世間は不況と言われていますが、化学を学んだみなさんは就職口が広く、変なこだわりに固執しない限り就職できるはずです。安心して下さい。
次回は具体的にどんな活動をするのかについてつぶやきます。

関連記事

  1. ゾル-ゲル変化を自ら繰り返すアメーバのような液体の人工合成
  2. 最近の有機化学注目論文3
  3. アズワンが第一回ケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  4. 鬼は大学のどこにいるの?
  5. 超一流化学者の真剣勝負が生み出した丸かぶり論文
  6. メールのスマートな送り方
  7. 【6月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催…
  8. グリコシル化反応を楽にする1位選択的”保護̶…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 理研、119番以降の「新元素」実験開始へ 露と再び対決 ニホニウムに続く「連勝」狙う
  2. 分子研 大学院説明会・体験入学説明会 参加登録受付中!
  3. コーヒーブレイク
  4. 女子の強い味方、美味しいチョコレート作りを助ける化合物が見出される
  5. MOF 内の水分子吸着過程の解析とそれに基づく水蒸気捕集技術の向上
  6. 超微量紫外可視分光光度計に新型登場:NanoDrop One
  7. 第92回―「金属錯体を結合形成触媒へ応用する」Rory Waterman教授
  8. 製薬各社の被災状況
  9. コルベ・シュミット反応 Kolbe-Schmitt Reaction
  10. 女性科学者の卵を支援―「ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 募集中

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP