[スポンサーリンク]


2012年 5月 07日

  1. その電子、私が引き受けよう

    個人的な印象ですが、典型元素化学において、扱う元素が高周期に行くほどマニアックな化学、と言うイメージがある気がします。扱いにくさや毒性等を考えると仕方ないのかもしれません。が!、たった一つ、高周期典型元素の中でいずれ、より巨大一分野…

  2. Merck 新しい不眠症治療薬承認申請へ

     先月4月27日にMerck (MSD)の2012第1四半期の業績報告が行われ、その中で新規不眠症治…

  3. 化学工場災害事例 ~爆発事故に学ぶ~

    爆発のあった2011/11/13から一夜あけた東ソー南陽事業所の様子。産経新聞より引…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高分子マテリアルズ・インフォマティクスのための分子動力学計算自動化ライブラリ「RadonPy」の概要と使い方
  2. クラベ アレン合成 Crabbe Allene Synthesis
  3. 統合失調症治療の新しいターゲット分子候補−HDAC2
  4. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明
  5. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III) : Tris(2,4-pentanedionato)iron(III)
  6. 日本化学会と日本化学工業協会に新会長就任
  7. 製薬大手のロシュ、「タミフル」効果で05年売上高20%増

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP