2014年 9月 22日

  1. ベンゼン環が壊れた?!ー小分子を活性化するー

    Tshozoです。今回、純粋な化学案件を紹介できる機会を頂きました。どうかお付き合いください。今回紹介する原論文はこちら。"Carbon-carbon bond cleavage and rearrangement of b…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ホウ素 Boron -ホウ酸だんごから耐火ガラスまで
  2. 論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」
  3. ジョンソン・クライゼン転位 Johnson-Claisen Rearrangement
  4. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛
  5. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発
  6. ラジカル重合の弱点を克服!精密重合とポリマーの高機能化を叶えるRAFT重合
  7. 第31回Vシンポ「精密有機構造解析」を開催します!

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP