[スポンサーリンク]

archives

新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン

[スポンサーリンク]

ケムステスタッフの発行した記事はすでに3300記事を超えています。

当サイトも15年も続けているともはや本人ですらどこになんの記事があるかわからない時があります。もちろん検索していただければよいのですが、まとめて有るテーマについて記事を閲覧できるところがあったらいいという意見が多数ありました。

そこで、NAVER まとめならぬ、ケムステまとめというコンテンツ(カテゴリ)を作成してみました。本コンテンツでは、ケムステの数ある記事の中からあるトピックに注目して、記事を再編成しまとめます。そのトピックに関しては容易にそこからアクセス可能となります。もちろん話は切れることはないので、随時更新していきます。

通常はトップメニューのアクセス可能です(下記参照)。

2015-01-13_11-02-15

第一弾は「日本人化学者の卓越した化学研究」と題して、これまでケムステでインタビューも含めて紹介させていただいた日本人研究をまとめました。

化学の話題は日進月歩であるものの、色褪せません。ケムステまとめを通して、過去の記事にもう一度目を通してみてはいかがでしょうか。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】
  2. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…
  3. スーパーブレンステッド酸
  4. グラフェン技術の最先端 ~量産技術と使いやすさの向上、今後の利用…
  5. A-Phosパラジウム錯体
  6. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  7. 【6月開催】第九回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金…
  8. ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリド : Dich…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 褐色の要因となる巨大な光合成膜タンパク質複合体の立体構造の解明
  2. 禅問答のススメ ~非論理に向き合う~
  3. バックワルド・ハートウィグ クロスカップリング Buchwald-Hartwig Cross Coupling
  4. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう
  5. 2008年ウルフ賞受賞者発表
  6. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-2
  7. クリストフ・マチャゼウスキー Krzysztof Matyjaszewski
  8. アルコール依存症患者の救世主現る?
  9. 水分解反応のしくみを観測ー人工光合成触媒開発へ前進ー
  10. 新たな特殊ペプチド合成を切り拓く「コドンボックスの人工分割」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP