2019年 8月 07日

  1. 特許の基礎知識(3) 方法特許に注意! カリクレイン事件の紹介

    以前の記事で、発明には色々なものがあることを紹介しましたが、特許法では、発明を、大きくは以下の3種類に分類しています(特許法第2条)。(1)「物」の発明:化合物、組成物(混合物)、フィルム/シート、装置、器具…など、物として存在する…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 丸岡 啓二 Keiji Maruoka
  2. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授
  3. 高分子の合成(上)(下)
  4. 新課程視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録
  5. 第11回 有機エレクトロニクス、分子からデバイスまで – John Anthony教授
  6. ケムステイブニングミキサー2019ー報告
  7. 2005年8月分の気になる化学関連ニュース投票結果

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP