2020年 12月 11日

  1. マンチニールの不思議な話 ~ウィリアム・ダンピアの記録から~

    Tshozoです。これと言って趣味がない筆者ですが、漫画だけはずっと集めたり読んだりしています。愛読書は"ちかいの魔球" "宇宙家族カールビンソン" "殺し屋1" "夢幻紳士" "笑う大天使" "エイリアン通り"、一番覚えている漫画…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヘリウムガスのはなし
  2. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  3. 宇宙に漂うエキゾチックな星間分子
  4. オルガテクノ大賞2005受賞者決定!
  5. 二酸化セレン Selenium Dioxide
  6. レイモンド・ドウェク Raymond A. Dwek
  7. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP