[スポンサーリンク]


2023年 6月 13日

  1. キレート効果 Chelate Effect

    複数の配位原子を持ち、それらを 2-3 原子程度離して持つような配位子は、金属原子を挟み込むように配位して安定な錯体を形成します。このような、多座配位子による安定な錯形成の効果をキレート効果といいます。キレート効果の起源上の…

  2. 50年来の謎反応を解明せよ

    タイトル画像は50年前の論文に記載されている反応ですが、反応機構を提案できますか?有機化学を専門…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第59回「希土類科学の楽しさを広めたい」長谷川靖哉 教授
  2. クラレが防湿フィルム開発の米ベンチャー企業と戦略的パートナーシップ
  3. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発
  4. のむ発毛薬の輸入承認 国内初、年内にも発売へ
  5. ビュッヒ・フラッシュクロマト用カートリッジもれなくプレゼント!
  6. ビニグロールの全合成
  7. NHPI触媒によるC-H酸化 C-H Oxidation with NHPI Catalyst

注目情報

最新記事

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

PAGE TOP