2007年 6月 21日

  1. 標的指向、多様性指向合成を目指した反応

    先日、Ohyun Kwon, Ph.D. (Department of Chemistry and Biochemistry University of California, Los Angeles)の講演を聞きました。お題は"P…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編
  2. クリストフ・レーダー Christoph Rader
  3. 骨粗鬆症、骨破壊止める化合物発見 理研など新薬研究へ
  4. サイエンスアゴラ参加辞退のお知らせ
  5. 金大発『新薬』世界デビュー
  6. α,β-不飽和イミンのγ-炭素原子の不斉マイケル付加反応
  7. CRISPRで薬剤分子-タンパク相互作用を解明する

注目情報

最新記事

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

PAGE TOP