[スポンサーリンク]

会告

OMCOS19に参加しよう!

[スポンサーリンク]

有機金属反応・錯体関係の研究者の皆様にはお馴染み、2年に1度開催される国際会議「OMCOS(オムコス)」の会告です。

OMCOSとはOrganometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesisの略で、つまり有機合成つかう有機金属反応を開発しようという集まりが国際会議に発展したもの。今年で19回目を迎える当該分野ではもっとも大きな国際会議です。

毎年、世界中の様々なところで行われており、19回目のOMCOS-19は韓国・チェジュ島で2017年6月25日〜29日に開催されます。

ホームページをみると、早期登録(Early Bird Registration)が4月7日まで!と記載があります。

え!今日じゃん!とお思いの方、そうなんです。早期登録の期限が過ぎても登録可能ですが、登録料が大幅にアップします。

ところが、先程今回の関係者から連絡があり、「早期登録の期限を数週間伸ばす」という話を受けました(まだHPは変わっていません。4月28日まで延長になりました)。

というわけで、いつまで延長するか不明ですが、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。講演者は今回もこの分野ならば知らない人はいないといえるほどかなり豪華です。

OMCOS-19の講演者一覧

講演者の一覧を顔写真と共に掲載してみました。こうしてみるとよくこれだけの人材を集めたなあという印象です。

基調講演(Plenary Lecture)

Robert Grubbs / Douglas Stephan / Chul-Ho Jun / Masahiro Miura /David MacMillan / Guy Lloyd-Jones

招待講演(Plenary Lecture)

Vy Dong / Christophe Coperet / Kenichiro Itami / Martin Oestreich / Syuzanna Harutyunyan / Shu-Li You / Henri Doucet / Frank GloriusTobias Ritter / Jerome Waser / Teck-Peng Loh / Danielle Schultz / Masaya Sawamura/ Guangbin Dong

OMCOS award 2017

加えて、有機金属化学・有機合成の分野で顕著な業績を上げた40歳までの若手化学者を対象とするOMCOS awardの受賞式および講演が行われます。今年の受賞者はスペイン、ICIQのRubén Martín教授。遷移金属触媒を用いたカップリング反応の開発などで顕著な成果をあげている化学者です。

講演者のケムステ関連記事

著名な研究者ばかりですので、このケムステでも講演者に関連する記事は多く取り上げています。以下の記事を読んで参加者は前々から勉強してみてください。

国際会議に参加しよう

ここまで言っておきながら、私は米国に出張のため残念ながら参加できません。前回(スペイン)・前々回(アメリカ)は参加し、著名な研究者と顔を合わせて交流することができたので、結構楽しみにしていただけに残念。

ちなみにどうやったらいけるのか?とお思いの学生の皆様。もちろんしっかり研究していることが重要で、先生に「行きなさい」「いってもいいよ」といわれるのを粛々と待っているのも日本人らしくていいかもしれません。ただし、私の個人的な意見としては学会は「行ってみたいです!」と主体的に言ってほしいところです。

駄目だといわれたら、またチャレンジすればいいじゃないですか。「行ってもいいよ」といわれるまで、全力で研究に勤しんだらいいじゃないですか。

国際学会は世界中の同じ分野の研究者に会い、交流を深めることができる絶好の場です。特に良い結果を持っている人はぜひとも先生に「行きたい!」と進言してみてください。

というわけで、OMCOS、いつまで早期登録できるかわかりませんが、ぜひとも参加してみてはいかがでしょうか。

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 第37回ケムステVシンポ「抗体修飾法の最前線 〜ADC製造の基盤…
  2. ムギネ酸は土から根に鉄分を運ぶ渡し舟
  3. 世界最大級のマススペクトルデータベース「Wiley Regist…
  4. 研究活動の御用達!PDF加工のためのクラウドサービス
  5. この輪っか状の分子パないの!
  6. ケムステ主催バーチャルシンポジウム「最先端有機化学」を開催します…
  7. ルテニウム触媒によるC-C結合活性化を介した水素移動付加環化型カ…
  8. テキサス大教授Science論文捏造か?

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Kristopher McNeill教授
  2. 食品アクリルアミド低減を 国連専門委「有害の恐れ」
  3. クリンコヴィッチ反応 Kulinkovich Reaction
  4. 高分子のらせん構造を自在にあやつる -溶媒が支配する右巻き/左巻き構造形成の仕組みを解明-
  5. 第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教授
  6. カスガマイシン (kasugamycin)
  7. 三井化学岩国大竹工場の設備が未来技術遺産に登録
  8. 第三回ケムステVプレミアレクチャー「夢のある天然物創薬」を開催します!
  9. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III
  10. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP