2009年 12月 24日

  1. Whitesides’ Group: Writing a paper

    今回紹介する文献"Whitesides' Group: Writing a Paper"では、世界一線級の化学者であるGeorge M. Whitesides教授が自ら、優れた論文執筆法を解説しています。具体的には『アウトライン法』…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カルボン酸の保護 Protection of Carboxylic Acid
  2. ラジカルパスでアリールをホウ素から炭素へパス!
  3. 世界初の「窒化タンタル光触媒」、可視光で水分解
  4. 種子島沖海底泥火山における表層堆積物中の希ガスを用いた流体の起源深度の推定
  5. ジブロモイソシアヌル酸:Dibromoisocyanuric Acid
  6. アミン化合物をワンポットで簡便に合成 -新規還元的アミノ化触媒-:関東化学
  7. 第32回 BMSコンファレンス(BMS2005)

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP