2010年 5月 17日

  1. 製薬会社5年後の行方

    5月に入り日本の製薬業界会社が2010年3月期の決算発表と同時に2010年?2015年の計画もしくは2013年までの中期計画を発表しています。ここからの5年間、いや3年間は主力製品の特許切れにより日本の製薬企業にとっても転換が迫られる時期で…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. エナンチオ選択的付加反応による光学活性ピペリジン誘導体の合成
  2. 第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教授
  3. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg
  4. 石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた
  5. Nature 創刊150周年記念シンポジウム:ポスター発表 募集中!
  6. 【クリックは完了. よし壊せ!】イミノカルベノイドによる渡環および 1,3-挿入 Iminocarbenoids Derived from Triazoles for Transannulations/1,3-Insertions
  7. 就活・転職・面接・仕事まとめ

注目情報

最新記事

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

PAGE TOP