[スポンサーリンク]

キャンペーン

付設展示会へ行こう!ーWiley編

[スポンサーリンク]

 

毎年数万人が集まる日本化学会年会、今年は第91回目で神奈川大学で行われます。学会賞の講演をはじめ、多くの特別講演や一般講演が行われ、今回学会デビュー!の方も多いのではないでしょうか。そんな中密かに楽しみなのが、ポスター会場で行われる付設展示会(ブース会場)。数多くの化学関連会社がブースを構え、ここぞとばかりに様々な機器や製品、書籍をアピールしています。それだけではなく、いろいろなサンプルが貰えたり、記念品、書籍の割引、お得な情報となかなか面白いものが盛り沢山。

さて、今年は世界化学年ということで化学を盛り上げるため、ケムステでも読者様のために企業様とコラボレーションして様々な企画を行っていきたいと日夜東西奔走しています。第一弾は前回紹介した映画鑑賞券プレゼントでした。そして第二弾はこの日本化学会年会の付設展示会特集!

今回フィーチャーするのはワイリーのブース。よいものが揃っていますよ(笑)。さらにケムステ読者の為に特別キャンペーンを行なっていただきました!
 
【追記】東北地方太平洋沖地震に伴う、日本化学会年会の中止の為、各種キャンペーンも中止となりました。被災者の方々に、心よりお見舞い申し上げます。

ワイリージャパンの付設展示会情報

特典!をご覧あれ!*こちらはケムステ特典ではありません。

1. Nicolaou: Classics in Total Synthesis III を化学会限定特価で販売
 
totalsynthesisIII

待望のNicolaouによる全合成をまとめた書籍。アマゾンで購入すると現在10,000円近くするものが化学会年会では8,000円!! さらに、このページ(リンク先のページ)のプリントアウトをみせるとさらに500円引きの7500円で購入することができます。先着100名様限りらしいのでお早めに!

2. ワイリー・クイズにチャレンジして景品をゲット!

wiley_ecobag

ブースでWiley-VCHの化学分野ニュース情報配信サービスChemistryViews(下記)の無料メルマガ配信にお申し込みいただくと、お楽しみクイズにご参加できるらしいです。全問正解者には、世界化学年記念・Wiley特製エコバッグをその場でもれなくゲット!

3. An Asian Journal 中村栄一先生還暦記念号 を無料進呈!!

nakamura_chemajia

 中村栄一先生の顔がキラリと光る、還暦特集号を先着順で無料進呈するらしいです。こちらも数に限りがありますので、お早めに!筆者も欲しいので行こうかな(苦笑)。

 
その他にも様々な企画を用意しているようです。詳しくは特設ページを御覧ください。

ケムステ読者に贈るスペシャルプレゼント!!

 

 さてここからが本番です。なんとケムステ、化学者のつぶやきの読者様だけに贈るスペシャルプレゼントをワイリーに用意してもらいました!

~スペシャルプレゼントその1~
Wiley特製USBメモリプレゼント(先着50名様まで)

U

Wiley USB

こんなUSBメモリがもらえちゃう!(見た目は異なる可能性があります。サイズもわかりませんのであしからず 【2011年2月24日追記】実際プレゼントされるものと画像を変更しました。また、サイズは4GBとなります。)

~スペシャルプレゼントその2~

書籍Molecules That Changed the Worldプレゼント(「ワイリークイズ」参加者、先着5名様まで)

moleculesthatchanged
化学書として異例のベストセラーとなったNicolaou著のMolecules that Changed the world(4204円税込)。これを上記の「ワイリークイズ」回答者の中から希望者先着5名様に無料プレゼントしちゃいます!

テンションは上がってきたでしょうか。しかしながらブースにいって何もいわなければこれらはいただけません。これらをゲットするためには

ケムステを見た

といってください!これが合言葉です。その他にも書籍割引など多くの特典があるらしいのでぜひ訪れてみてくださいね。ワイリー担当者様ご協力ありがとうございます!

さあいざゆかん日本化学会年会そして付設展示会へ!! 

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い
  2. 1つの蛍光分子から4色の発光マイクロ球体をつくる
  3. 実験する時の服装(企業研究所)
  4. 「鍛えて成長する材料」:力で共有結合を切断するとどうなる?そして…
  5. 共有結合性リガンドを有するタンパク質の網羅的探索法
  6. 化学構造式描画のスタンダードを学ぼう!【基本編】
  7. Macユーザーに朗報!ChemDrawとWordが相互貼付可能に…
  8. 魔法のカイロ アラジン

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アラスカのカブトムシは「分子の防寒コート」で身を守る
  2. 実現思いワクワク 夢語る日本の化学者
  3. 採用が広がるユーグレナのバイオディーゼル燃料、ユーグレナバイオジェット燃料も完成
  4. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨのペーパーナイフ」の巻
  5. 相次ぐ化学品・廃液の漏洩・流出事故
  6. ボラン錯体 Borane Complex (BH3・L)
  7. 水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発
  8. 青色発光ダイオードの赤﨑勇氏らに京都賞
  9. 元素名と中国語
  10. 鋳型合成 Templated Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP