2011年 1月 24日

  1. 2011年日本化学会各賞発表-学会賞-

     本日2011年、平成22年度の日本化学会各賞の発表がありました。今年も毎年行われている春季年会で各受賞者の表彰式が行われます。各世代で活躍している第一線の研究者が受賞しています。昨年もここケムステでいち早く詳細の発表をおこないまし…

  2. 会社でも英語を重視?―さて詮なきことか善きことか

     製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】
  2. 抗体触媒 / Catalytic Antibody
  3. 安定な環状ケトンのC–C結合を組み替える
  4. 特許取得のための手続き
  5. 火力発電所排気ガスや空気から尿素誘導体の直接合成に成功
  6. 有機合成化学協会誌2023年10月号:典型元素・テトラシアノシクロペンタジエニド・二重官能基化・パラキノジメタン・キナゾリノン
  7. クノール ピロール合成 Knorr Pyrrole Synthesis

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP