[スポンサーリンク]


2012年 2月 13日

  1. アズレンの蒼い旅路

    アズレンは、非ベンゼン系芳香族化合物の代表格のひとつにして、鮮やかな青色が特徴の物質です。教育・薬理・材料と大人気のアズレンですが、まだ届かない蒼い旅路のフロンティアには、たくさんの可能性が待っています。

  2. 第16回 教科書が変わる心躍る研究を目指すー野崎京子教授

    さて、又少し時間が空いてしまいました。著名の研究者の生の声が聴けると人気上々であるこの研究者へのイン…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. まず励起せんと(EnT)!光触媒で環構築
  2. 千田憲孝 Noritaka Chida
  3. 理系のための口頭発表術
  4. 求電子的インドール:極性転換を利用したインドールの新たな反応性!
  5. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞
  6. 振動結合:新しい化学結合
  7. 日宝化学、マイクロリアクターでオルソ酢酸メチル量産

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

PAGE TOP