[スポンサーリンク]


2012年 5月 25日

  1. Whitesides教授が語る「成果を伝えるための研究論文執筆法」

    https://www.youtube.com/watch?v=q3mrRH2aS98今回はアメリカ化学会(ACS)から公開されているGeorge Whitesides教授へのインタビュー動画を紹介します。論文執筆法のQ&a…

  2. 浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定

    平成24年5月18日以降関東の利根川水系の浄水場で水道水の基準を超えるホルムアルデヒドが相次いで検出…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メタンハイドレートの化学
  2. 藤沢晃治 「分かりやすい○○」の技術 シリーズ
  3. 第109回―「サステイナブルな高分子材料の創製」Andrew Dove教授
  4. 薗頭・萩原クロスカップリング Sonogashira-Hagihara Cross Coupling
  5. Cell Pressが化学のジャーナルを出版
  6. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus Weck教授
  7. 第168回―「化学結晶学から化学結合を理解する」Guru Row教授

注目情報

最新記事

SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

概要 元素循環化学は、SDGs の達成に寄与するものとして近年関心が増している。本書では、元…

【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

<内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。当…

分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)

分子糊 (ぶんしのり、Molecular Glue) とは、2個以上のタンパク質…

原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応

第495回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 鳶巣研究室の仲保 文太…

【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

PAGE TOP