[スポンサーリンク]

archives

マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのためのガイド

[スポンサーリンク]

開催日:2023/08/30 申し込みはこちら

■開催概要

本セミナーでは、MI-6株式会社 CTOの入江が登壇し「マテリアルズ・インフォマティクスが変える材料開発の未来」をテーマに、具体的な事例を用いて、この技術が自身の業界や組織、材料開発のプロセスにどのような影響を及ぼすのかについて、深く探求していきます。

この数年間、素材・化学産業ではMIに大きな注目が集まっています。研究開発のDX推進を皮切りにして各社では試験的な取り組みが一巡し、これからMIを本格的に導入・活用する企業はさらに増えると予想されています。さらに、2023年は「Chat GPT」をはじめとした、生成AI技術を活用する試みが様々な業界、業種でおこなったことでその機運はより一層高まったといえるでしょう。

しかし、これまで数多くの企業のMI推進を見てきた中で、MIに取り組み始めたものの、単発的な検証で終わってしまったり、ある部門での成功事例を他部門に横展開できなかったり、MIの取り組みが点の活動となってしまい、中々組織的に定着しないという声も多く聞かれます。

MI専業企業として数多くの企業を支援してきた知見や経験をもとに、ビジネスリーダーがマテリアルズ・インフォマティクスをどのようにしてビジネス戦略に組み込むかについても説明します。ぜひ、ご期待ください。

■参加費用

無料

■タイムスケジュール

はじめに
登壇者より講演 40分
質疑応答:20分(残りの時間)

■登壇者

MI-6株式会社/執行役員・CTO
入江 満 (いりえ みつる)

東京工業大学大学・大学院においてバイオインフォマティクスを専攻。コンサルティング会社、ITベンチャーを経て、当社共同創業。代表木嵜と共に、ハンズオンデータ解析・ソフトウェア・ロボティクス各事業の立ち上げをリード。現在はCTOとして、技術・ソリューション開発および組織開発のマネジメントを、また執行役員として組織文化のマネジメントを担う。

■対象者

・経営企画部門の部長職以上
・財務部門の部長職以上
・「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」に関わる方(研究企画、マネジメント層の方など)
・「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」の活用や推進を検討中の方

■申込締め切り

2023年8月30日(水)14:00
※申込が多数あった場合は事前に締め切らせていただく可能性がございます

申し込みはこちら

■問い合わせ先

MI-6株式会社 事業開発部 bd@mi-6.co.jp

※ご登録いただくメールアドレスに、開催前日の参加者の確定を目処に事前案内のメールをお送りします。 迷惑メールの設定や、メールアドレスの記載に誤りによって、ご案内ができないケースがございます。 設定確認と登録アドレスに間違いがないよう、ご協力お願いいたします。
※同業他社企業のお申し込みはお断りしております。

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. スタチンのふるさとを訪ねて
  2. 高機能・高性能シリコーン材料創製の鍵となるシロキサン結合のワンポ…
  3. (S,S)-(-)-2,2′-イソプロピリデンビス(…
  4. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2022」を発表!
  5. 岸義人先生来学
  6. 遺伝子工学ーゲノム編集と最新技術ーChemical Times特…
  7. pH応答性硫化水素ドナー分子の開発
  8. 複数のイオン電流を示す人工イオンチャネルの開発

注目情報

ピックアップ記事

  1. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  2. 【悲報】HGS 分子構造模型 入手不能に
  3. 「機能性3Dソフトマテリアルの創出」ーライプニッツ研究所・Möller研より
  4. 化学装置~化学業界のリーディングマガジン~
  5. クルクミン /curcumin
  6. 【11月開催】第十三回 マツモトファインケミカル技術セミナー   二酸化炭素を原料とした有機化学物質の合成における有機金属化合物触媒の利用
  7. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成
  8. 宮田完ニ郎 Miyata Kanjiro
  9. ノーベル化学賞、米仏の3氏に・「メタセシス反応」研究を評価
  10. 学術変革領域研究(A) 「デジタル有機合成」発足とキックオフシンポジウムのお知らせ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP