2015年 7月 13日

  1. MSH試薬 MSH reagent

    概要MSH試薬(O-(mesitylsulfonyl)hydroxylamine)はNH2単位を導入できる求電子的アミノ化剤である。Beckmann転位、Neber転位、N-アミノ化反応などを進行させる試薬としても有用である。乾固させる…

  2. 光電変換機能を有するナノシートの合成

    2010年ノーベル物理学賞を受賞した、炭素のみからなるシート状物質「グラフェン」…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 井上 将行 Masayuki Inoue
  2. 「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化
  3. MOFはイオンのふるい~リチウム-硫黄電池への応用事例~
  4. カティヴァ 酢酸合成プロセス Cativa Process for Acetic Acid Synthesis
  5. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO”選抜プログラムへの参加チーム募集中!
  6. 第8回 FlowSTシンポジウム
  7. CSJカレントレビューシリーズ書評

注目情報

最新記事

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

PAGE TOP